できるナビホーム> インフルエンザにかかったときに看病するコツは?> バスタオルを活用する!
「インフルエンザにかかったときに看病するコツは?」のレシピ
バスタオルを活用する!
- 投稿者:
- みっちー77さん(ママ・30代 愛知県名古屋市 男の子9歳 女の子7歳)
- 公開日:
- 2013.12.09

主に自宅で休んでいる時の環境作りについてのコツです。
出来るだけ「ウイルス」を貯めないようにしましょう。
出来るだけ「ウイルス」を貯めないようにしましょう。
できた年齢 | ママ |
---|---|
できるまでの期間 | 10分 |
材 料 | 大判のバスタオル |
---|---|
場 所 | 自宅 |
ステップ1

【バスタオル1】
まず、枕をバスタオルでくるみます。
汗をかいたりと汚れやすい所です。
サッと取り換えられて洗濯ができ、いつも清潔でいられます。
まず、枕をバスタオルでくるみます。
汗をかいたりと汚れやすい所です。
サッと取り換えられて洗濯ができ、いつも清潔でいられます。
ステップ2

【バスタオル2】
次に、枕の下から肩あたりに広げて使います。
敷マットなど小まめに洗うのが大変なので少し大判タイプの
バスタオルをひいておけば、汚れたらすぐに洗えて清潔です。
次に、枕の下から肩あたりに広げて使います。
敷マットなど小まめに洗うのが大変なので少し大判タイプの
バスタオルをひいておけば、汚れたらすぐに洗えて清潔です。
ステップ3

【バスタオル3】
最後は掛け布団の顔に当たる部分にピンなどでとめます。
咳などで付いたウイルスを素早く洗濯できるからです。
※洗濯した後は必ず太陽に当てて『日光消毒』しましょう。
最後は掛け布団の顔に当たる部分にピンなどでとめます。
咳などで付いたウイルスを素早く洗濯できるからです。
※洗濯した後は必ず太陽に当てて『日光消毒』しましょう。
ステップ4
病院で処方してもらった薬を飲んだり、身体を冷やす、水分補給や食事・・・
気を付けることは沢山ありますが、適度な加湿も忘れない様にして下さいね。
気を付けることは沢山ありますが、適度な加湿も忘れない様にして下さいね。
できるコツ・ポイント
こまめに洗濯して寝具を清潔にすることが一番だと思います。
あとは栄養のあるもの、水分をとって早い回復を願いましょう。
あとは栄養のあるもの、水分をとって早い回復を願いましょう。

「インフルエンザにかかったときに看病するコツは?」のおすすめレシピ
-
レシピ:発病後48時間以内!心遣いと見守りがポイント
インフルエンザをめぐる治療は、キットなどによる正確な迅速検査ができ、使用できる抗インフルエンザ薬が増えたことなどから、近年大きく様変わりしています。 しかし子どもがインフルエンザにかかったとき一番大切なのは、やはり保護者の心づかいと看護ではないでしょうか。公開日:2013.11.05 By 野田絵理さん (小児科医)
いいね!6件 できた!レポート0件