できるナビホーム> 外遊びできないほどの暑い日に、家の中で楽しく過ごすコツは?> 戦い好きの男の子には新聞紙を使った遊びがおすすめ
「外遊びできないほどの暑い日に、家の中で楽しく過ごすコツは?」のレシピ
戦い好きの男の子には新聞紙を使った遊びがおすすめ
- 投稿者:
- うつぼっちさん(ママ・40代 東京都葛飾区 女の子10歳 男の子7歳 男の子3歳)
- 公開日:
- 2013.09.11

3才児をもてあます、外遊びができない暑い日・・・
ありますあります。
うちでは新聞紙を使った遊びで
少しでも体を使わせて発散させています。
ありますあります。
うちでは新聞紙を使った遊びで
少しでも体を使わせて発散させています。
できた年齢 | 3歳 0ヶ月 |
---|---|
できるまでの期間 | 3年 |
材 料 | 新聞紙 |
---|---|
道 具 | ひも セロテープ ガムテープなど |
ステップ1

1 新聞紙を丸めて長い棒にする。
ななめにくるくるときつめに巻いていきます。
子どもにとちゅうからまねさせると、手先を使う遊びとしてもおすすめです。
まき終わったらセロテープでとめます。
カラフルな広告や、カラーテープでまくなどしてもきれいです。
「長い棒をふりまわせる」これが男の子が喜ぶツボです。
先がとがっていたら危ないので、親が安全面だけチェックして仕上げて、ふりまわしてもらいましょう。
何本も作って、二刀流や戦いをすると盛り上がります。
ななめにくるくるときつめに巻いていきます。
子どもにとちゅうからまねさせると、手先を使う遊びとしてもおすすめです。
まき終わったらセロテープでとめます。
カラフルな広告や、カラーテープでまくなどしてもきれいです。
「長い棒をふりまわせる」これが男の子が喜ぶツボです。
先がとがっていたら危ないので、親が安全面だけチェックして仕上げて、ふりまわしてもらいましょう。
何本も作って、二刀流や戦いをすると盛り上がります。
ステップ2

2 ガムテープでまいてかっこいい剣ができます。
新聞紙をまいたものにしっかりガムテープなどをまくと
剣っぽくなります。
100円ショップで売っているカラーのガムテープがあると
それなりの格好になり子どもも大喜び。
荷造りひもでつなげればぬんちゃくも完成。
カンフーパンダやジャッキーチェーンの映画をみせてからだと、真似をして、観ているこちらもうけます。
父親がカンフー映画が好きなので、一緒に観て作って、盛り上がっていました。
新聞紙をまいたものにしっかりガムテープなどをまくと
剣っぽくなります。
100円ショップで売っているカラーのガムテープがあると
それなりの格好になり子どもも大喜び。
荷造りひもでつなげればぬんちゃくも完成。
カンフーパンダやジャッキーチェーンの映画をみせてからだと、真似をして、観ているこちらもうけます。
父親がカンフー映画が好きなので、一緒に観て作って、盛り上がっていました。
ステップ3
3 新聞紙1枚を広げて両手に持って、好きに破かせます。
親が手を広げて新聞紙を広げ、子どもがそこに指でアチョーと穴をあけたり、キックをして破いたりします。
大げさに、こちらも手に力を入れて破いて声を出すと、興奮して盛り上がることこのうえない。
だんだん小さくなってくると達成感があるようです。
力が余っていると、こたつテーブルから跳び蹴りで新聞をけったり過激になります。暑い中遊びにいくよりましと割り切って、けがしない程度につきあいましょう。
親が手を広げて新聞紙を広げ、子どもがそこに指でアチョーと穴をあけたり、キックをして破いたりします。
大げさに、こちらも手に力を入れて破いて声を出すと、興奮して盛り上がることこのうえない。
だんだん小さくなってくると達成感があるようです。
力が余っていると、こたつテーブルから跳び蹴りで新聞をけったり過激になります。暑い中遊びにいくよりましと割り切って、けがしない程度につきあいましょう。
ステップ4
4 びりびりの新聞紙を丸める。雪にする。
捨てる前にもうひと遊びできます。
びりびりを集めて、椅子の上からまく。それだけ。
拾うところまでやらせましょう。袋に集めさせて
何度もやらせれば時間がかせげますが、ひとりで集めるのは
いやがりますね。
びりびりのものをただただ集めて丸くにぎってボールにして、それを投げ始めることもあります。ほんと、力が余ってるんですよ。普通のボールよりは軽いので、ものを壊さない強度に仕上げて遊びましょう。
捨てる前にもうひと遊びできます。
びりびりを集めて、椅子の上からまく。それだけ。
拾うところまでやらせましょう。袋に集めさせて
何度もやらせれば時間がかせげますが、ひとりで集めるのは
いやがりますね。
びりびりのものをただただ集めて丸くにぎってボールにして、それを投げ始めることもあります。ほんと、力が余ってるんですよ。普通のボールよりは軽いので、ものを壊さない強度に仕上げて遊びましょう。
できるコツ・ポイント
この遊びは、男の子には受けましたが、女の子にはだめでした。
うちの場合、男の子は特に無駄に動かせて疲れさせないと、寝ないわヒスおこすわで大変。
捨てても良い素材だと、こちらも最後はポイですむので楽です。
お金もかかりませんし。
残暑ももう少しなのでがんばりましょうね!
うちの場合、男の子は特に無駄に動かせて疲れさせないと、寝ないわヒスおこすわで大変。
捨てても良い素材だと、こちらも最後はポイですむので楽です。
お金もかかりませんし。
残暑ももう少しなのでがんばりましょうね!

「外遊びできないほどの暑い日に、家の中で楽しく過ごすコツは?」のおすすめレシピ
-
レシピ:おふろでのんびり水あそび!
暑くて外に出られず、暇ができたとき、うちはいつもこれです。 本当は庭でプールといきたいところですが、マンション暮らしで・・・ベランダプールに水をためるのも一苦労。そこでお手軽にできるお風呂での水あそびです。公開日:2013.07.29 By ピクルスさん (ママ・30代 愛知県名古屋市 女の子5歳 男の子1歳)
いいね!2件 できた!レポート0件