できるナビホーム> 2人目以降の出産のとき、上の子のフォローをするコツは?> ちょっとだけ
「2人目以降の出産のとき、上の子のフォローをするコツは?」のレシピ
ちょっとだけ
- 投稿者:
- らずもねさん(ママ・30代 東京都練馬区 男の子6歳 男の子3歳)
- 公開日:
- 2013.06.28
ステップ1
いろんな育児書に下の子が生まれるときは上の子を大事に大事にした方がいいとありますよね。
末っ子で育った私はあまりピンときませんでした
末っ子で育った私はあまりピンときませんでした
ステップ2
でもこの絵本を読んで「なるほどなるほど」と衝撃を持って理解できた気がします。
ステップ3
上の子が何かを望んだときは最優先にしてすぐその希望をかなえてあげるとか抱っことか絵本読みでよければ望むだけしてあげるとかいきなり下の子が産まれて少なからずのある嫉妬の心を過度に感じなくっても済むようなフォローが必要なんですよね。
ステップ4
お友達の長女・長男で育った子たちはくちをそろえて「お姉ちゃんなんだから・・・」と言われるのが心底嫌だったと言いますよ。
想像以上に子供は繊細なんですよね。
想像以上に子供は繊細なんですよね。
できるコツ・ポイント
上の子を優先していると下の子は泣くし・・・どうしようとパニックになったこともありました。
そんなときのつごうのいい言葉が「赤ちゃんは泣くのが仕事」。
いつも泣かれて泣かれてどうしようもないときは「泣くのが仕事」だからもう少し待ってと勝手に自分を落ちつけてました(笑)
そんなときのつごうのいい言葉が「赤ちゃんは泣くのが仕事」。
いつも泣かれて泣かれてどうしようもないときは「泣くのが仕事」だからもう少し待ってと勝手に自分を落ちつけてました(笑)

「2人目以降の出産のとき、上の子のフォローをするコツは?」のおすすめレシピ
-
レシピ:思いっきり甘えさせる。
次女が誕生したとき、長女は魔の三歳でした(汗)。 しかも、性格は「私が女王様よ」といわんばかりのお姫様ぶり・・・。 そんな長女が不安定にならないように、とても気を使いました。公開日:2012.12.28 By かりのさん (ママ・30代 愛媛県松山市 女の子7歳 女の子4歳)
いいね!1件 できた!レポート0件
-
レシピ:上の子と一緒に子育て
2歳違いなのですが、上の子がいてくれて本当に良かったと思っています。公開日:2014.03.27 By 土筆さん (ママ・30代 兵庫県神戸市 男の子8歳 女の子5歳)
いいね!0件 できた!レポート0件