できるナビホーム> 赤ちゃんと2人きりの生活のストレスを解消するコツは?> 赤ちゃんの生活リズムを整える
「赤ちゃんと2人きりの生活のストレスを解消するコツは?」のレシピ
赤ちゃんの生活リズムを整える
- 投稿者:
- 土筆さん(ママ・30代 兵庫県神戸市 男の子6歳 女の子4歳)
- 公開日:
- 2012.04.09

子育てで一番大変だった時期を思い出すと、まだ母親として慣れていない3ヶ月~1歳半頃だったような気がします。
反省を込めて、当時の様子を振り返ってみました。
反省を込めて、当時の様子を振り返ってみました。
できた年齢 | ママ |
---|---|
できるまでの期間 | 1ヵ月 |
ステップ1
赤ちゃんと二人きりの生活でストレスをためているお母さん達は、気晴らしに出歩いたり、人と会ったり、日常の変化を求めて試行錯誤されているかと思います。
実際、私もそうでした。
でも気晴らしができるのも、一時だけ。
帰宅すると溜め込んだ家事や掃除が山積みで、それを見ただけでドッと疲れてしまう…。そんな時期がありました。
実際、私もそうでした。
でも気晴らしができるのも、一時だけ。
帰宅すると溜め込んだ家事や掃除が山積みで、それを見ただけでドッと疲れてしまう…。そんな時期がありました。
ステップ2
私のストレスが減ったのは、「規則正しい生活」が実践されるようになってからです。
その時に「もっと早い時期に、赤ちゃんの頃から赤ちゃんの生活リズムを整えてあげれば良かった」と感じました。
赤ちゃんが寝たいときに寝かせ、食べたい時に食べさせという生活では、赤ちゃんに振り回されてお母さんは心身ともに参ってしまいますものね。
その時に「もっと早い時期に、赤ちゃんの頃から赤ちゃんの生活リズムを整えてあげれば良かった」と感じました。
赤ちゃんが寝たいときに寝かせ、食べたい時に食べさせという生活では、赤ちゃんに振り回されてお母さんは心身ともに参ってしまいますものね。
ステップ3
ノートに目標とするスケジュールを記入し、実行していくようにすれば良いかと思います。
すると自然に「○時だから○○しなくちゃ」とスケジュール表を見なくても自分で動くようになりました。
細かいスケジュールだと覚えられないし実践するのにストレスとなってしまいますので、食事の時間、睡眠時間、外出の時間、家で遊ぶ時間だけ決めておいたらいいと思います。
すると自然に「○時だから○○しなくちゃ」とスケジュール表を見なくても自分で動くようになりました。
細かいスケジュールだと覚えられないし実践するのにストレスとなってしまいますので、食事の時間、睡眠時間、外出の時間、家で遊ぶ時間だけ決めておいたらいいと思います。
ステップ4

ママ友達に会うときは、家に来てもらうなら「家で遊ぶ時間」に、外で会うなら「外出の時間」に。(お互いにピッタリ予定が合うといいですね)
そして赤ちゃんは日々の生活が同じことの繰り返しであると安心すると思いますので、お散歩や外出先もなるべく同じ所へ行くのが良さそうです。
もし別の場所へ行くなら、「○曜日は○○へ、△曜日は△△へ」と曜日別にすると良いですよ。
出かける前に「今日は○曜日だから○○へ行こうね」と話してあげて下さいね。
そして赤ちゃんは日々の生活が同じことの繰り返しであると安心すると思いますので、お散歩や外出先もなるべく同じ所へ行くのが良さそうです。
もし別の場所へ行くなら、「○曜日は○○へ、△曜日は△△へ」と曜日別にすると良いですよ。
出かける前に「今日は○曜日だから○○へ行こうね」と話してあげて下さいね。
ステップ5
大人にとっては変化のない日々でも、赤ちゃんには毎日が発見と驚きの連続です。
毎日違う場所へ行くと、リズムが崩れやすくなりますし、慣れない場所だとお母さんにも赤ちゃんにもストレスかも。
年月を経て「あ、ここ知ってるから安心」と思える場所を徐々に増やしてあげたら良いように思います。
毎日違う場所へ行くと、リズムが崩れやすくなりますし、慣れない場所だとお母さんにも赤ちゃんにもストレスかも。
年月を経て「あ、ここ知ってるから安心」と思える場所を徐々に増やしてあげたら良いように思います。

「赤ちゃんと2人きりの生活のストレスを解消するコツは?」のおすすめレシピ
-
レシピ:赤ちゃんと一緒だからこそ楽しめること探しを!
初めての子育てで行き詰ることも多く、家の中にいてはどんどん気持ちが滅入っていました。 1日を終える時、会話らしい会話をしたのって旦那だけ!?という日もあったり・・・ そんな中、訪れた支援センターにすごく救われました☆公開日:2012.06.12 By ☆だ~なさん (ママ・30代 埼玉県川口市 男の子5歳 男の子3歳)
いいね!8件 できた!レポート0件
-
レシピ:いろいろとお出かけしましょう♪
私は最初に買った抱っこ紐がうまく使いこなせず、近所のお散歩ですら「すご~く大変」な状態で、家の中だけで過ごす日が続いていました。 しかし、先輩ママからとってもラクな抱っこ紐を教えてもらってから、娘との生活が一変!お出かけが楽しくなり、ストレスもたまらなくなりました!公開日:2012.06.20 By まりももよさん (ママ・30代 愛知県半田市 女の子1歳)
いいね!5件 できた!レポート0件