できるナビホーム> キャッチボールができるようになるコツは?> 距離感をつかむ事!!
「キャッチボールができるようになるコツは?」のレシピ
距離感をつかむ事!!
- 投稿者:
- みっちー77さん(ママ・30代 愛知県名古屋市 男の子8歳 女の子3歳)
- 公開日:
- 2012.06.07

うちの息子もキャッチボールが苦手でした。
でも、キャッチボールは様々な利点があるんだとか・・・
そこで、息子と練習した事を書きたいと思います。
でも、キャッチボールは様々な利点があるんだとか・・・
そこで、息子と練習した事を書きたいと思います。
できた年齢 | 小学1年生 |
---|---|
できるまでの期間 | 2週 |
道 具 | グローブ・ボール |
---|---|
場 所 | 外・室内 |
人 | 本人・パパ・ママ |
その他 | お手玉・室内用のボール・・・など |
ステップ1
まず、キャッチボールに必要な事は・・・
〇ボールをつかむ事が出来る
〇距離感をつかむ事が出来る だと思います。
*また、キャッチボールは、動体視力視力も鍛えられるし、視力が悪い子どもの目の運動にもとっても良いとのことでした。
〇ボールをつかむ事が出来る
〇距離感をつかむ事が出来る だと思います。
*また、キャッチボールは、動体視力視力も鍛えられるし、視力が悪い子どもの目の運動にもとっても良いとのことでした。
ステップ2

いきなり「キャッチボール」ではなく、家の中で出来る練習(遊び)から・・・
【お手玉を使って・・・】
〇右(左)で投げて、左(右)で受ける。
〇両手で投げて、両手で受ける。
【ボールと箱を使って・・・】
〇上に軽く投げて、箱でキャッチする。
などで、距離感覚を身につけましょう。
【お手玉を使って・・・】
〇右(左)で投げて、左(右)で受ける。
〇両手で投げて、両手で受ける。
【ボールと箱を使って・・・】
〇上に軽く投げて、箱でキャッチする。
などで、距離感覚を身につけましょう。
ステップ3

では、いよいよ外でキャッチボールの練習です。
まずは、グローブに慣れ、ボールを「しっかり」つかむ所から始めてみましょう。
出来たら、少し離れた所からのキャッチボールです。
*ここで気を付けることは、グローブを立てることです。「構える」をしっかりです!!
まずは、グローブに慣れ、ボールを「しっかり」つかむ所から始めてみましょう。
出来たら、少し離れた所からのキャッチボールです。
*ここで気を付けることは、グローブを立てることです。「構える」をしっかりです!!
ステップ4

今度は、ボールを高くあげた「フライ」の練習です。
これは、距離感をつかむのに重要な練習です。
いきなり無理そうなら、大きい柔らかいボールでも大丈夫です。重要なのは、飛んできたボールの下でキャッチできるか・・・です。
意外と難しいので、ボールを投げる方も長・短の意識を持ってやってみてくださいね。
これは、距離感をつかむのに重要な練習です。
いきなり無理そうなら、大きい柔らかいボールでも大丈夫です。重要なのは、飛んできたボールの下でキャッチできるか・・・です。
意外と難しいので、ボールを投げる方も長・短の意識を持ってやってみてくださいね。
ステップ5
すぐに出来なくても、少しづつ出来るようになっていきます。
うちの息子も、ちょっと時間はかかりましたが、ボールがとれた時は、とっても喜んでいました。
特に、フライは楽しいようです!!
うちの息子も、ちょっと時間はかかりましたが、ボールがとれた時は、とっても喜んでいました。
特に、フライは楽しいようです!!
できるコツ・ポイント
実践あるのみ・・・といったところでしょうか。
親子で楽しめる「キャッチボール」、ぜひ楽しく上達させてあげて下さいね!!
親子で楽しめる「キャッチボール」、ぜひ楽しく上達させてあげて下さいね!!

「キャッチボールができるようになるコツは?」のおすすめレシピ
-
レシピ:色々な投げ方に挑戦しよう!
小さいボールを使用することで、ボールと自分との空間把握も鍛えることができます。 小さいボールでキャッチボールできるようになるために、捕り方・投げ方などを楽しく練習していきましょう。 また、3色のボールを使い分けることによって反射神経もトレーニングすることができます。公開日:2013.03.07 By スポーツデータバンクさん
いいね!0件 できた!レポート0件
-
レシピ:キャッチを練習しよう!
小さいボールを使用することで、ボールと自分との空間把握も鍛えることができます。 小さいボールでキャッチボールできるようになるために、捕り方・投げ方などをゲームを用いて楽しく練習していきましょう。 また、3色のボールを使い分けることによって反射神経もトレーニングすることができます。公開日:2013.03.07 By スポーツデータバンクさん
いいね!0件 できた!レポート0件