できるナビホーム> ギフトラッピングを上手にできるようになるコツは?> いつも悩みのラッピング・・・
- 投稿者:
- モーティさん(ママ・40代 静岡県田方郡)
- 公開日:
- 2011.12.19

綺麗な包装紙を買ってきても いつも上手く包めなくて自己嫌悪。
なんとかならないものかと考えて・・・。
なんとかならないものかと考えて・・・。
できた年齢 | 5歳 0ヶ月 |
---|---|
できるまでの期間 | 2時間 |
材 料 | セロファンの袋、包装紙、厚紙、リボン等 |
---|
ステップ1

プレゼントを包装紙で包む。
中身が見えなければよいので、折り目正しくきちんと包む必要なし、セロテープでラフにとめていく。
中身が見えなければよいので、折り目正しくきちんと包む必要なし、セロテープでラフにとめていく。
ステップ2

セロテープでとめたところが 底、もしくは裏側になるようにしてセロファンの袋(A)に入れ 上を絞って紐(B)できゅっと巻く。
A セロファンの袋がない場合は、セロファンを2枚使用し、 両サイド、底になる部分にテープを貼り袋にする。
B スーパーなどで売っている食パンなどについている 針金 がはいったビニール製の紐がとめやすい。
A セロファンの袋がない場合は、セロファンを2枚使用し、 両サイド、底になる部分にテープを貼り袋にする。
B スーパーなどで売っている食パンなどについている 針金 がはいったビニール製の紐がとめやすい。
ステップ3

リボン(A)は太いものと細いものを用意する。
太いリボンの中央10センチくらいに両面テープを貼り、その上に細いリボンを貼り付ける。
A リボンは45センチくらい。プレゼントの大きさにより加 減する。
太いリボンの中央10センチくらいに両面テープを貼り、その上に細いリボンを貼り付ける。
A リボンは45センチくらい。プレゼントの大きさにより加 減する。
ステップ4
タグカードをこしらえる。
厚紙に絵を描いて切り抜き、裏に両面テープをつける。
厚紙に絵を描いて切り抜き、裏に両面テープをつける。
ステップ5

リボンを結び、結び目にタグカードを貼れば出来上がり。
できるコツ・ポイント
袋に入れてリボンをぎゅっと結ぶだけ、包装紙もラフに包めばいいので、誰でもやさしく出来ます。
リボンを金や緑、赤等のクリスマスカラーにしたり、包装紙をちょっぴり贅沢な物にするだけでぐんと見栄えがよくなります。
タグカードはデコパージュや切り抜きでもいいのですが、やはり手書きのお手製ものをお勧めします。
上手に描けてなくても、一生懸命描いてくれたんだなあ・・の心が伝わり、もらった側はとても嬉しいですよ。
カードだけはいつまでも大切にとってあります。イラストmorty
リボンを金や緑、赤等のクリスマスカラーにしたり、包装紙をちょっぴり贅沢な物にするだけでぐんと見栄えがよくなります。
タグカードはデコパージュや切り抜きでもいいのですが、やはり手書きのお手製ものをお勧めします。
上手に描けてなくても、一生懸命描いてくれたんだなあ・・の心が伝わり、もらった側はとても嬉しいですよ。
カードだけはいつまでも大切にとってあります。イラストmorty

「ギフトラッピングを上手にできるようになるコツは?」のおすすめレシピ
-
レシピ:リサイクル精神と子供クラフトで工夫次第
毎年のことなので、資源の無駄遣いをなくそう!となるべくリサイクル&手作りを心がけています。 親戚やお友達にはいいですよね。身内には子供の手作りが一番。 プラス大雑把な私はリボン結びや包装紙できれいに包むのが苦手なんです。 実は袋に詰めてごまかしも兼ねています。公開日:2011.12.09 By リリィティナさん (ママ・30代 その他カナダ 男の子7歳)
いいね!4件 できた!レポート0件