できるナビホーム> クリスマスツリーをきれいに飾りつけられるようになるコツは?> 基本だけ、親がシンプルにまとめておきます
- 投稿者:
- 桜なみきさん(ママ・40代 宮城県柴田郡 女6歳)
- 公開日:
- 2011.12.05
- 最終更新日:
- 2011.12.06

ツリーの飾りは 毎年少しずつ増えていくので、基本を、親の好みのもので 出来るだけシンプルにまとめておくと 良いと思います。
最後に子供の手作りの品を飾るのも、オススメ!
最後に子供の手作りの品を飾るのも、オススメ!
できた年齢 | 4歳 0ヶ月 |
---|---|
できるまでの期間 | 30分 |
材 料 | クリスマスツリー、基本の飾り、好みの飾り |
---|---|
場 所 | 自宅 |
人 | 家族みんな |
ステップ1
まず、ツリーを立てます。 葉を広げるタイプのものは、一つ一つ下から順に しっかり広げておくと、見栄えがかなり違います。
豆電球を、トップかららせん状に巻きつけます。
リボンを、トップかららせん状に巻いていきます。「ゆるめ」に、「時々ねじりながら」巻いていくと、綺麗に飾れます。
ここまでは、出来栄えに左右するので、親がやると良いと思います。
豆電球を、トップかららせん状に巻きつけます。
リボンを、トップかららせん状に巻いていきます。「ゆるめ」に、「時々ねじりながら」巻いていくと、綺麗に飾れます。
ここまでは、出来栄えに左右するので、親がやると良いと思います。
ステップ2

ここからは、子供と一緒に。
飾りの玉を、大きいものから順に、全体に飾ります。 子供にお願いする時は、最初から全部渡さず、サイズ毎に渡すといいようです。 子供なりに、バランスを考えながら、飾ってくれます。
ここまでが基本の飾りで、毎年同じです。
飾りの玉を、大きいものから順に、全体に飾ります。 子供にお願いする時は、最初から全部渡さず、サイズ毎に渡すといいようです。 子供なりに、バランスを考えながら、飾ってくれます。
ここまでが基本の飾りで、毎年同じです。
ステップ3

その他の飾り、子供の手作りの品や 親が作ったもの、プレゼントでいただいた物など、子供に自由に飾ってもらいます。
ステップ4

他の方が 下記レシピで紹介してくださったミニツリーを 親子で作ってみたのですが、いつの間にか、それもツリーの飾りになっていました!
「壁に貼れる簡単ツリーと、毛糸で作るミニツリー☆」
http://www.dekirunavi.net/recipe/recipe.asp?tn=360&rn=1374
子供の手作りなどは、何でも 可愛い飾りになっちゃいますね。
「壁に貼れる簡単ツリーと、毛糸で作るミニツリー☆」
http://www.dekirunavi.net/recipe/recipe.asp?tn=360&rn=1374
子供の手作りなどは、何でも 可愛い飾りになっちゃいますね。
できるコツ・ポイント
◆ 基本の飾りは、親の好みのもので 出来るだけシンプルにまとめておきます。
◆ 電球とリボンを巻き付けるところは、最初に 親がやります。
◆ そこから先は、子供と一緒に。
毎年新しいオーナメントを加えてみたり、「子供の手作り」なども飾ると 楽しめます!
◆ 電球とリボンを巻き付けるところは、最初に 親がやります。
◆ そこから先は、子供と一緒に。
毎年新しいオーナメントを加えてみたり、「子供の手作り」なども飾ると 楽しめます!

「クリスマスツリーをきれいに飾りつけられるようになるコツは?」のおすすめレシピ
-
レシピ:テーマを決めて、にぎやかに!
欧米での暮らしが長かったため、それぞれの国で、特色のある美しいツリーをたくさん目にしました。 果たして「自分だけの特別なツリー」を飾れるようになれるかな?公開日:2013.12.10 By ガーリャさん (ママ・40代 静岡県*** 女の子10歳)
いいね!1件 できた!レポート0件
-
レシピ:面積の大きなものから順に・・・
飾り付けがイマイチな我が家・・・きれいに飾り付けしていたママ友に教えてもらった方法です。公開日:2012.11.13 By えほんまにあさん (ママ・30代 大阪府岸和田市 男の子2歳)
いいね!0件 できた!レポート0件