できるナビホーム> 1キロマラソンを完走できるようになるコツは?> 少しずつ
「1キロマラソンを完走できるようになるコツは?」のレシピ
少しずつ
- 投稿者:
- らずもねさん(ママ・30代 東京都青梅市新町 男の子7歳 男の子5歳)
- 公開日:
- 2015.05.08

1キロと聞くと少々ビビってしまいます。
でも
200メートルの校庭くらいのコースを
5周でも1キロなのです。少しずつ練習します。
我が家ではなぜかスポーツウェアをそろえてからスタートしました。
でも
200メートルの校庭くらいのコースを
5周でも1キロなのです。少しずつ練習します。
我が家ではなぜかスポーツウェアをそろえてからスタートしました。
できた年齢 | 小学1年生 |
---|---|
できるまでの期間 | 10ヵ月 |
ステップ1
200メートルくらいが外周の
マラソンコースを見つけます。
初めはもちろん1周から走ってみます。
マラソンコースを見つけます。
初めはもちろん1周から走ってみます。
ステップ2
1周が楽々走れるようになったら
次は3周と増やしてみます。
(もちろん2周でもいいのですが)
次は3周と増やしてみます。
(もちろん2周でもいいのですが)
ステップ3
だんだん体が慣れてくるので
3周もつらくなくなったら
ついに5周に挑戦します。
3周もつらくなくなったら
ついに5周に挑戦します。
ステップ4
子供とはすごいもので
公園に遊びに行くたびに続けていくと
5周なんて簡単に走れるようになります。
そうしたら100円ショップでタイムウォッチを
入手してきてタイムを計ってあげます。
そうしてだんだん早くなる喜びを知るのです。
公園に遊びに行くたびに続けていくと
5周なんて簡単に走れるようになります。
そうしたら100円ショップでタイムウォッチを
入手してきてタイムを計ってあげます。
そうしてだんだん早くなる喜びを知るのです。
できるコツ・ポイント
まるで子供が頑張るかのようですが、
定期的にグラウンドのある公園に足を運ぶという
親の方が折れてしまいがちなのです。
そして新記録を出すという喜びを教えてさえあげればしめたものです。
ぐいぐいはやくなりますよ。
マラソン当日ばてないためにはその距離に慣れておくことしかないように思います。
定期的にグラウンドのある公園に足を運ぶという
親の方が折れてしまいがちなのです。
そして新記録を出すという喜びを教えてさえあげればしめたものです。
ぐいぐいはやくなりますよ。
マラソン当日ばてないためにはその距離に慣れておくことしかないように思います。

「1キロマラソンを完走できるようになるコツは?」のおすすめレシピ
-
レシピ:走って、歩いてを毎日1キロ続けると
最初に早く走りすぎるチビは ”横腹いたいし、足が痛くて走れないから マラソン、嫌だ” 自分もマラソンの時に、苦しいし、つらかったので その気持ちがよくわかり・・ 少しでも楽に走れるようにと、 一緒に早朝マラソンを始めました。公開日:2011.10.11 By モーティさん (ママ・40代 静岡県田方郡)
いいね!2件 できた!レポート0件