できるナビホーム> 「頭」「腕」「お腹」など、身体の部位を指差すことができるようになるコツは?> お風呂で楽しく♪
「「頭」「腕」「お腹」など、身体の部位を指差すことができるようになるコツは?」のレシピ
お風呂で楽しく♪
- 投稿者:
- ちーぽにょさん(ママ・30代 兵庫県姫路市 女の子4歳 女の子1歳)
- 公開日:
- 2011.09.28

お風呂に浸かっている時に、
「頭どーこ?」「お腹はどーこ?」とクイズ形式で指さしていきます。
ゆっくり浸かってくれるし、お風呂タイムを楽しく過ごせます。
「頭どーこ?」「お腹はどーこ?」とクイズ形式で指さしていきます。
ゆっくり浸かってくれるし、お風呂タイムを楽しく過ごせます。
できた年齢 | 1歳 2ヶ月 |
---|---|
できるまでの期間 | 3ヵ月 |
場 所 | お風呂 |
---|
ステップ1
子どもは縁をもって立って浸かっているので、
「頭どーこ?」と問いかけ、
部位をちょんちょん指さして「こーこ!」。
子どもは、体を触られるとこそばいのと嬉しいのとで、大喜び。
いろんな部位を触りながら問いかけます。
リズムをつけて歌うように問いかけるともっと楽しいかも♪
「頭どーこ?」と問いかけ、
部位をちょんちょん指さして「こーこ!」。
子どもは、体を触られるとこそばいのと嬉しいのとで、大喜び。
いろんな部位を触りながら問いかけます。
リズムをつけて歌うように問いかけるともっと楽しいかも♪
ステップ2
とにかく繰り返しやること。そして、楽しむこと。
お風呂だとハダカなので、お腹やお尻に直にタッチできて、
覚えやすいと思います。
お風呂だとハダカなので、お腹やお尻に直にタッチできて、
覚えやすいと思います。
ステップ3
片手で縁を持って立てるようになると、
何回も繰り返してやってるので、
自分で部位を指さすように。
間違ってたら「こーこ!」と笑顔でタッチ。
合ってたら笑顔で「やったー、正解~!!」とべた褒め。
とにかく褒めることです。
何回も繰り返してやってるので、
自分で部位を指さすように。
間違ってたら「こーこ!」と笑顔でタッチ。
合ってたら笑顔で「やったー、正解~!!」とべた褒め。
とにかく褒めることです。
できるコツ・ポイント
毎回、体の部位は同じ順番に問いかけた方が覚えやすいかもしれません。
お風呂時間を楽しく過ごすことがポイントなので、
歌いながら、タッチの仕方に変化をつける等、
親子のスキンシップを楽しみましょう。
お風呂時間を楽しく過ごすことがポイントなので、
歌いながら、タッチの仕方に変化をつける等、
親子のスキンシップを楽しみましょう。

「「頭」「腕」「お腹」など、身体の部位を指差すことができるようになるコツは?」のおすすめレシピ
-
レシピ:手遊びで、楽しく覚えます。
「とんとんとん、ひげじいさん♪」などの手遊びで、身体の部位を楽しく覚えました。公開日:2011.09.13 By Love_koさん (ママ・30代 神奈川県横浜市 女の子4歳 男の子1歳)
いいね!4件 できた!レポート0件
-
レシピ:「顔」と同じくクイズに!
「顔の部位」の応用編です。 これも遊びの中で覚えていくと、お互いストレスにならずに楽しめます。公開日:2011.09.05 By まきのすけさん (ママ・30代 神奈川県横浜市 女3歳 女0歳)
いいね!2件 できた!レポート0件