できるナビホーム> パパが子どもに簡単な料理を作ってあげるコツは?> 子どもと一緒に!
- 投稿者:
- RIPUさん(ママ・30代 神奈川県横浜市青葉区 女の子8歳 男の子5歳)
- 公開日:
- 2011.09.28
- 最終更新日:
- 2011.09.28

『子供に』がテーマですが、まずは子どもと一緒に作る!
お勧めはカレー!
お勧めはカレー!
できた年齢 | パパ |
---|---|
できるまでの期間 | 1時間 |
材 料 | カレーの材料(お肉はソーセージがBest) |
---|---|
場 所 | ダイニングテーブル&キッチン |
人 | 子供 |
ステップ1
子供に「パパとカレーを作ってみない?」とお話しして
子供から「パパ、一緒にカレーを作ろう!!」と言わせる。
子供から「パパ、一緒にカレーを作ろう!!」と言わせる。
ステップ2
材料は冷蔵庫に用意!お肉は切りやすいようにソーセージ。
包丁とまな板は人数分(子ども達に大きさに合わせて)用意。
包丁とまな板は人数分(子ども達に大きさに合わせて)用意。
ステップ3
ダイニングテーブルに新聞紙をひいて野菜のカット開始!
包丁もまな板もボールも使いたいだけ使って良いよ~と伝えて
・包丁で切るときは“逆の手をネコの手する”と教えると
子供は分かりやすい
・小さい子にはピーラーや切った野菜をボールに入れる担当を
お願いする
な~んてことをパパに入れ知恵して、あとはママはノータッチ。
包丁もまな板もボールも使いたいだけ使って良いよ~と伝えて
・包丁で切るときは“逆の手をネコの手する”と教えると
子供は分かりやすい
・小さい子にはピーラーや切った野菜をボールに入れる担当を
お願いする
な~んてことをパパに入れ知恵して、あとはママはノータッチ。
ステップ4
出来上がり時間に合わせてご飯はママが用意する。
ステップ5
みんなでいただきま~す!
できるコツ・ポイント
とにかく褒める!
カットした野菜が小さくても、ルーが溶けて無くてもとにかく褒める!!
ちょっとおかしいかな?もっとこうした方が美味しいかな?というポイントは
回数を重ねる事にパパと子供同士で工夫していくようになります。
気がつくとパパも料理に抵抗が無くなってくるので
フライパン1つで出来る料理やホットプレートで出来るような料理なら
気軽に作ってくれるようになってきますよ!!
カットした野菜が小さくても、ルーが溶けて無くてもとにかく褒める!!
ちょっとおかしいかな?もっとこうした方が美味しいかな?というポイントは
回数を重ねる事にパパと子供同士で工夫していくようになります。
気がつくとパパも料理に抵抗が無くなってくるので
フライパン1つで出来る料理やホットプレートで出来るような料理なら
気軽に作ってくれるようになってきますよ!!

「パパが子どもに簡単な料理を作ってあげるコツは?」のおすすめレシピ
-
レシピ:食パンと玉子で「ウインドウトースト」を!
地元の「パパ向け料理教室」で初めて習ったレシピです。 食パンと玉子、(できればとろけるチーズとハム)があれば、10分もかからず見た目カッコいいトーストが出来上がります。公開日:2011.08.23 By こうぱぱさん (パパ・40代 東京都葛飾区 男の子8歳)
いいね!8件 できた!レポート0件
-
レシピ:かんたんホットケーキ作り
包丁を使うことなく材料をまぜて焼くだけの子供が好きで、朝食にもなるような簡単料理はないかと探していたところ、ホットケーキが一番これらの条件にマッチしていたためです。公開日:2011.08.29 By ハイブリッドパパさん (パパ・30代 福岡県福岡市 女6歳 女2歳)
いいね!6件 できた!レポート1件