できるナビホーム> 10分で幼稚園のお弁当を作るコツは?> サンドイッチ
「10分で幼稚園のお弁当を作るコツは?」のレシピ
サンドイッチ
- 投稿者:
- 土筆さん(ママ・30代 兵庫県神戸市 男の子8歳 女の子6歳)
- 公開日:
- 2014.04.09

手抜きといえば、サンドイッチ!猫の手も借りたい朝の忙しい時間だからこそ、お子さんにも協力してもらいましょう!
できた年齢 | ママ |
---|---|
できるまでの期間 | 10分 |
材 料 | パン、トマト、ハム、きゅうり、チーズなど |
---|
ステップ1

パンと、冷蔵庫にたんぱく質の物&生野菜さえあれば、栄養バランスの取れたサンドイッチが作れます。
我が家の冷蔵庫からは、ハム、プチトマト、かにスティック、きゅうり、チーズが出てきました。
我が家の冷蔵庫からは、ハム、プチトマト、かにスティック、きゅうり、チーズが出てきました。
ステップ2

生野菜は、パンに挟める大きさに切る。
ステップ3

パンは子供が食べられる大きさに切る。
ステップ4

パンに中身を挟んで、アルミホイルに包めば出来上がり。
できるコツ・ポイント
朝一番に、「サンドイッチ作りたい人~!」とお子様に声をかけて。
「早く着替えて、手を洗って来たら作らせてあげる」と言うと、猛スピードで着替えてきたりします。
もし身支度を早く済ませて来たら、ご褒美にサンドイッチ作りに参加させてあげて下さいね。
パンに具を挟ませてあげるだけでも、子供達は喜びますよ。
「早く着替えて、手を洗って来たら作らせてあげる」と言うと、猛スピードで着替えてきたりします。
もし身支度を早く済ませて来たら、ご褒美にサンドイッチ作りに参加させてあげて下さいね。
パンに具を挟ませてあげるだけでも、子供達は喜びますよ。
