できるナビホーム> 子どもがいる家庭で大型台風に備えるコツは?> 出来る事を出来るだけやっておく!!
「子どもがいる家庭で大型台風に備えるコツは?」のレシピ
出来る事を出来るだけやっておく!!
- 投稿者:
- みっちー77さん(ママ・30代 愛知県名古屋市 男の子9歳 女の子7歳)
- 公開日:
- 2013.10.17
- 最終更新日:
- 2013.10.17

我が家では「もしも・・・」の時に備えて、毎回準備していることを書きます。主に停電に備えてのレシピです。
できた年齢 | ママ |
---|---|
できるまでの期間 | 1日 |
道 具 | 懐中電灯、ろうそくなど |
---|---|
場 所 | 基本は自宅 |
人 | 家族みんな |
ステップ1
まずは【住んでいる地域の状況】【避難場所】を確認する。
◆【住んでいる地域の状況】とは、近くに川があって氾濫の危険があるのか、もともと風が強い地域なのか、土砂崩れの危険があるのか・・・など、住んでいる場所によって備える準備も色々違ってくると思います。まずは、そこを知る事からだと思います。
◆あとは、いざ!という時の【避難場所】の確認です。これは、家族で事前にしっかり話し合っておいた方がいいです。
◆【住んでいる地域の状況】とは、近くに川があって氾濫の危険があるのか、もともと風が強い地域なのか、土砂崩れの危険があるのか・・・など、住んでいる場所によって備える準備も色々違ってくると思います。まずは、そこを知る事からだと思います。
◆あとは、いざ!という時の【避難場所】の確認です。これは、家族で事前にしっかり話し合っておいた方がいいです。
ステップ2
【家の周りの物を整理する】
◆飛んでいきそうな物、物干し竿などは、事前に倒しておくと安心です。
◆自転車なども家の中に避難させたり、固定するなどの工夫しておきましょう。
◆雨の場合の家の周りの排水溝の確認・掃除もしておくと安心です。
◆飛んでいきそうな物、物干し竿などは、事前に倒しておくと安心です。
◆自転車なども家の中に避難させたり、固定するなどの工夫しておきましょう。
◆雨の場合の家の周りの排水溝の確認・掃除もしておくと安心です。
ステップ3
【停電に備える】※食事編
私は、もしも停電になったら・・・と考え、事前に色々準備しています。
◆ご飯は早めに沢山炊いておく。もしもの時、冷たくても食べられるように多めに炊きます。
◆ご飯の準備を早めにする。私は翌日分も作っておきます。
カレーやおでんなどは、味が馴染んで美味しくもなるので作り置きしています。
◆お茶なども少し多めに作っておきます。
◆あと、卓上コンロも1台あると便利です。
私は、もしも停電になったら・・・と考え、事前に色々準備しています。
◆ご飯は早めに沢山炊いておく。もしもの時、冷たくても食べられるように多めに炊きます。
◆ご飯の準備を早めにする。私は翌日分も作っておきます。
カレーやおでんなどは、味が馴染んで美味しくもなるので作り置きしています。
◆お茶なども少し多めに作っておきます。
◆あと、卓上コンロも1台あると便利です。
ステップ4
【停電に備える】※身支度編
◆お風呂は入れる時、出来るだけ早めに入っておく。残り湯は流さないで、とっておきましょう。
◆寝室の手の届く所に、貴重品、着替え(靴下も)、懐中電灯、飲み水、かんぱんなどの非常食、笛などをおいておきます。
◆車にはいらない毛布をつんで、ガソリンは満タンにしておきます。
◆窓はしっかりとカーテンを閉めて、少し離れた所で家族まとまって休んだほうがいいと思います。(カーテンは窓が割れた際、室内に入るのを多少は防いでくれると思うので)
◆お風呂は入れる時、出来るだけ早めに入っておく。残り湯は流さないで、とっておきましょう。
◆寝室の手の届く所に、貴重品、着替え(靴下も)、懐中電灯、飲み水、かんぱんなどの非常食、笛などをおいておきます。
◆車にはいらない毛布をつんで、ガソリンは満タンにしておきます。
◆窓はしっかりとカーテンを閉めて、少し離れた所で家族まとまって休んだほうがいいと思います。(カーテンは窓が割れた際、室内に入るのを多少は防いでくれると思うので)
ステップ5
【停電に備える】※その他
◆冬の場合は、寒いので「カイロ」などの準備を。
◆夏の場合は、暑いので「熱さまシート」などの保冷グッズを。
あとは、刻一刻と変わる台風情報を気にかけて、無事を願いましょう。
◆冬の場合は、寒いので「カイロ」などの準備を。
◆夏の場合は、暑いので「熱さまシート」などの保冷グッズを。
あとは、刻一刻と変わる台風情報を気にかけて、無事を願いましょう。
できるコツ・ポイント
私はどちらかというと心配性なので、少し大げさかもしれませんが、【念には念を入れる】という感じで
対応しています。やはり、子供がいると準備してもしすぎる事はないと思います!
対応しています。やはり、子供がいると準備してもしすぎる事はないと思います!

「子どもがいる家庭で大型台風に備えるコツは?」のおすすめレシピ
-
レシピ:子どものことを最優先で
先日の大型台風のときにやったことです。公開日:2013.10.21 By りおらんらんさん (ママ・30代 東京都千代田区 女の子2歳)
いいね!0件 できた!レポート0件