できるナビホーム> 検索結果
レシピから探す
- 現在の検索条件
- キーワード: Tea07
6件中 1-6件を表示
最初のページ
←戻る
- 1
次へ→
最後のページ
-
テーマ:「ひらがなを読めるようになるコツは?」
レシピ:1文字ずつ指さし
子どもの名前などをひらがなで書き、1文字ずつ指さしながら読みあげます。 うちの子は、きかんしゃトーマスが大好きで、「き、か、ん、しゃ、ト、ー、マ、ス」と読んであげているうち、「き」を見つけるたび、「きかんしゃトーマスの“き”だ!」と言うようになりました。公開日:2011.09.05 By Tea07さん (ママ・30代 埼玉県久喜市 男の子3歳)
いいね!3件 できた!レポート0件
-
テーマ:「子どもに粉薬を飲ませるコツは?」
レシピ:薬によって混ぜるものを変える
ぜんそく持ちで毎日粉薬を飲まないといけない息子のため、いやがらずに飲む方法をいろいろ試し、普段の薬にはジュース、苦い抗生物質にはミロに混ぜる、という方法に行きつきました。公開日:2012.06.07 By Tea07さん (ママ・30代 埼玉県久喜市 男の子4歳)
いいね!2件 できた!レポート0件
-
テーマ:「ノロウイルス・ロタウイルスにかかったときに看病するコツは?」
レシピ:ノロは、吐き気がおさまるまでがまん!
どうしても毎年かかってしまうウィルス性胃腸炎。 お医者さんに聞いたり、ネットで調べたりして、この対処法がわかってからは、落ち着いて看病できるようになりました。公開日:2014.03.06 By Tea07さん (ママ・30代 埼玉県久喜市 男の子6歳 男の子2歳)
いいね!0件 できた!レポート0件
-
テーマ:「残った節分豆を、リメイクするコツは?」
レシピ:砂糖衣がけのお豆に変身させる
元々、市販の砂糖がけのお豆が大好きで、毎年、節分豆と一緒に買っていました。 昨年、余った節分豆で母がこれを作ってくれて、自分で作れるんだ!と驚いたのでした。とっても簡単なので、ぜひ作ってみてください。公開日:2013.02.20 By Tea07さん (ママ・30代 埼玉県富士見市 男の子5歳)
いいね!4件 できた!レポート0件
-
テーマ:「映画館デビュー!小さい子どもと初めての映画鑑賞を楽しむコツは?」
レシピ:映画の時間の長さに慣れ、準備万端に
上の子が3歳の頃、家でジブリやディズニーの映画を最後まで見られるようになったので、「そろそろ映画館に連れていけるな」と判断しました。公開日:2014.02.06 By Tea07さん (ママ・30代 埼玉県久喜市 男の子6歳 男の子2歳)
いいね!1件 できた!レポート0件
-
テーマ:「スプーンを使って食べることができるようになるコツは?」
レシピ:子どもの食べる意欲を育てる
離乳食に慣れてきた頃から、手づかみ食べをせっせとさせることです。自分で食べる楽しさを知ると、そのうち、親の持っているスプーンも自分で持ってみたくなり、スプーンを持つ、ということに慣れてくると、自然に、それで食べてみようとするんです。公開日:2011.09.05 By Tea07さん (ママ・30代 埼玉県久喜市 男3歳)
いいね!0件 できた!レポート0件
6件中 1-6件を表示
最初のページ
←戻る
- 1
次へ→
最後のページ