できるナビホーム> 検索結果


レシピから探す
- 現在の検索条件
- キーワード: リリィティナ
-
テーマ:「親子で簡単クリスマスツリーを作れるようになるコツは?」
レシピ:卓上クリスマスツリー
簡単クラフト。 あとはシールをペタペタ貼るだけ、の小さい子にもおすすめ 卓上クリスマスツリー。公開日:2011.11.10 By リリィティナさん (ママ・30代 その他カナダ 男の子7歳)
いいね!6件 できた!レポート1件
-
テーマ:「ダンボールハウスを作れるようになるコツは?」
レシピ:簡単!子供大喜び!ダンボールなしでも。
大きな空き箱さえあれば、あっという間に簡単に作れます。 でも、大きな箱が手に入らないくても大丈夫!! リサイクルで楽しいおうちが完成です。公開日:2011.10.21 By リリィティナさん (ママ・30代 その他カナダ 男の子7歳)
いいね!5件 できた!レポート0件
-
テーマ:「よく飛ぶ紙飛行機の折り方のコツは?」
レシピ:一番飛びました!いろいろ作って実験しよう。
できるレシピをいろいろ試してよく飛ぶ飛行機のコツを教えてあげようと思っていたら息子が横で作った“こちらの”普通のおりがみ飛行機がなんと我が家では一番でした。 直線に折っておっての繰り返しでできあがる細身の飛行機です。公開日:2012.05.28 By リリィティナさん (ママ・30代 その他カナダ 男の子7歳)
いいね!5件 できた!レポート0件
-
テーマ:「親子で簡単クリスマスツリーを作れるようになるコツは?」
レシピ:3ステップミニコーンツリー
丸く切って、半円に切って、くるっ。 3ステップでできあがる簡単ツリーです。公開日:2011.12.02 By リリィティナさん (ママ・30代 その他カナダ 男の子7歳)
いいね!5件 できた!レポート1件
-
テーマ:「雨の日でもストレスをためずにお家遊びができるようになるコツは?」
レシピ:宝物さがしゲームであっという間に時間が過ぎます
外に出られず1日が長い雨の日。 こんな日には、夢中になれてあっという間に時間が過ぎる遊びがおすすめ。 たんけん、地図に興味を持ち出した5歳の時に始めた遊びです。 お友達が来た時、パーティーの時にも大ヒットでした。公開日:2011.12.05 By リリィティナさん (ママ・30代 その他カナダ 男の子7歳)
いいね!4件 できた!レポート0件
-
テーマ:「雨の日でもストレスをためずにお家遊びができるようになるコツは?」
レシピ:簡単フォート作り
カナダでは定番、子供大好きの遊び“フォート(=城砦)作り”です。 兄弟、お友達がいればかなり盛り上がります。 ブランケットをかぶせるだけで子供達の想像豊かな世界が繰り広げられます。公開日:2011.10.27 By リリィティナさん (ママ・30代 その他カナダ 男の子7歳)
いいね!9件 できた!レポート0件
-
テーマ:「親子で節分の鬼のお面を作れるようになるコツは?」
レシピ:福笑いのようにいろいろな表情をつけて
3歳頃に作っていたおめんです。 普段はこれをベースに表情、アイテムを変えて動物のお面を作ったりして遊んでいます。 (例:正方形を丸に変えて長い耳をつけてうさぎ)公開日:2012.01.20 By リリィティナさん (ママ・30代 その他カナダ 男の子7歳)
いいね!8件 できた!レポート0件
-
テーマ:「車の中でも静かに過ごすことができるコツは?」
レシピ:手作りミニ道路マップ
3歳児の時、長距離ドライブ用に作成。 この時期四六時中道路の上にミニカーを走らせて遊ぶのが大好きでした。車の中では道路の上を走らせられないと不満があがり、ミニ道路マップができあがりました。公開日:2011.11.10 By リリィティナさん (ママ・30代 その他カナダ 男の子7歳)
いいね!5件 できた!レポート0件
-
テーマ:「子どもが喜ぶこどもの日メニューを作るコツは?」
レシピ:簡単ごはんでこいのぼり
簡単にごはんを使って鯉のぼり! とても簡単なのでお子さんと一緒にお絵かき気分で作れちゃいます。公開日:2012.04.18 By リリィティナさん (ママ・30代 その他カナダ 男の子7歳)
いいね!10件 できた!レポート0件
-
テーマ:「おもちゃがなくても、待ち時間を過ごせるようになるコツは?」
レシピ:頭と体をフル活用してリフレッシュ
待ち時間といってもいろんな種類がありますよね。 遊園地での長い行列、車での長旅、静かに待たなくちゃいけない病院、、、その時々臨機応変に遊んでいます。 大人には大したことのない遊びでも子供にはヒットしたりするのでとりあえずいろいろ試してお子さんが好きな遊びを見極めるといいですね。公開日:2012.01.26 By リリィティナさん (ママ・30代 その他カナダ 男の子7歳)
いいね!5件 できた!レポート0件
-
テーマ:「ハロウィンの簡単おいしいお菓子を作るコツは? 」
レシピ:子供と一緒にオレンジでジャック・オー・ランタン!
やりたいのですが、いつも躊躇してしまうかぼちゃのジャック・オー・ランタン。 いつも他のもので代用してごまかします。 こちらはぜひ、お子さんと作って欲しい! とてもヘルシーなフルーツカップです。公開日:2012.10.10 By リリィティナさん (ママ・30代 その他カナダ 男の子8歳)
いいね!8件 できた!レポート0件
-
テーマ:「クリスマスオーナメントを作れるようになるコツは?」
レシピ:簡単!きれいなコースターで
コースターをメインにして後はクリスマスの雰囲気がでるシールや折り紙を貼るだけでツリーに飾れる立派なオーナメントができあがります。公開日:2011.11.11 By リリィティナさん (ママ・30代 その他カナダ 男の子7歳)
いいね!4件 できた!レポート0件
-
テーマ:「十二支の意味を覚えるコツは?」
レシピ:①絵本②干支さがしゲーム③手作り折り紙ポスター
新年のお祝い事の一つとして十二支の意味を教えてあげたいなと5歳の時に取り組んだことです。 ①まずは絵本で十二支の由来を勉強 ②そのあとは遊びに取り入れ ③手作りポスターを作り壁に貼りました。公開日:2011.12.15 By リリィティナさん (ママ・30代 その他カナダ 男の子7歳)
いいね!8件 できた!レポート0件
-
テーマ:「一日10分の学習習慣を付けるコツは?」
レシピ:家族への報告写メールとお友達との競争心でがんばる
子供のやる気をUPさせる為に、勉強している姿を家族へ報告。 家族からの激励、賞賛で子供もご機嫌に。 就学する前後からはお友達と一緒に楽しく?競い合って取り組むのも手ですよ。公開日:2012.02.13 By リリィティナさん (ママ・30代 その他カナダ 男の子7歳)
いいね!5件 できた!レポート0件
-
テーマ:「相手の気持ちを思いやることができるようになるコツは?」
レシピ:絵本で勉強&ママ、パパが普段からお手本
機会があるごとにママ、パパが相手の気持ちを考えるチャンスを子供に作ってあげて少しずつ学んでいければいいですよね。 実体験でもいいですし、絵本からでもたくさん学べます。公開日:2011.11.16 By リリィティナさん (ママ・30代 その他カナダ 男の子7歳)
いいね!6件 できた!レポート0件
-
テーマ:「サンタさんが家に来たという足跡をうまく残すコツは?」
レシピ:サンタさんご苦労様“ミルクとクッキー”でびっくり
クリスマスをもっと楽しめるように何かできないかな、と友達に相談したところ教えてもらった海外の一般的な習慣です。 翌朝の子供のびっくりした顔がたまりません! もっと優しい方は(^^)?トナカイ達にも人参を用意してあげてください。公開日:2011.12.02 By リリィティナさん (ママ・30代 その他カナダ 男の子7歳)
いいね!15件 できた!レポート0件
-
テーマ:「子どもを盛り上げるハロウィンパーティやイベントをするコツは?」
レシピ:おうちで“Trick Or Treat”
ハロウィーンといえば、コスチュームを着て“Trick Or Treat”(お菓子をくれなければいたずらするよ!)とお菓子をもらうのが子供の楽しみですよね。 家の中でも簡単に楽しめます。公開日:2012.10.11 By リリィティナさん (ママ・30代 その他カナダ 男の子8歳)
いいね!7件 できた!レポート0件
-
テーマ:「夏休みを親子で楽しく有意義に過ごすコツやアイデアは?」
レシピ:やりたいことをリストにして
お金をかけなくても探せばいろいろ出てくる穴場の遊び場! いろいろリストアップして、可能な限り挑戦するというのはいかがでしょうか? 小さな公園やいつも行く公園でも、実行したらチェックという形式にするとちょっとイベント気分になりますよ。公開日:2012.07.12 By リリィティナさん (ママ・30代 その他カナダ 男の子8歳)
いいね!6件 できた!レポート0件
-
テーマ:「子どもが喜ぶ恵方巻きを作れるようになるコツは?」
レシピ:いろいろ巻きでパーティー気分!サイズは細巻き
おすしを巻くのはちょっとまだ子供に任せられない、そして一般的な恵方巻は嫌いの息子の為に楽しく食べれる方法を考えました。 巻きすにのり、ご飯をセットしたら具をのせるのはお子さん担当! 家族から順番に注文をとればちょっとシェフになった気分で得意げに。公開日:2012.01.18 By リリィティナさん (ママ・30代 その他カナダ 男の子7歳)
いいね!11件 できた!レポート0件
-
テーマ:「1けたの足し算ができるようになるコツは?」
レシピ:足し算ビンゴ
息子が学校でやったらしく家に帰ってくるなり作ってくれました。 かなり集中するので覚えると思います。公開日:2011.11.11 By リリィティナさん (ママ・30代 その他カナダ 男の子7歳)
いいね!3件 できた!レポート0件