できるナビホーム> 検索結果


レシピから探す
- 現在の検索条件
- キーワード: みきけい
7件中 1-7件を表示
最初のページ
←戻る
- 1
次へ→
最後のページ
-
テーマ:「上の子が下の子への意地悪をしないようになるコツは?」
レシピ:上の子優先で(^^)
我が家には高2、中2、小2の三人、息子がいます。 上二人の時には、2歳半あき。 意地悪な兄にしたくなかったので、細心の注意を払って、子育てしました。 2歳半とはいっても、まだまだ、親に甘えたい真っ盛り。 愛情で満たされていると、必ず愛情を与えたくなるはずだと思い、頑張りました。公開日:2011.10.27 By みきけいさん (せんせい・40代 大阪府大阪市 男の子15歳 男の子13歳 男の子7歳)
いいね!4件 できた!レポート0件
-
テーマ:「腰の重いパパに家事や育児を手伝ってもらうコツは?」
レシピ:普段から意識してパパを大切に扱う
我が夫は腰は重くありませんので自ら手伝ってくれますが、 こちらの頼んでいない事までしてくれ、感謝の言葉を要求するという、かなり自己中な夫でした(笑) 私も若い頃は「私が家事をして感謝の言葉を要求した事があるか?」と喧嘩ごしで突っかかっていってましたが、ある時、気付きました。公開日:2011.10.28 By みきけいさん (せんせい・40代 大阪府大阪市 男の子15歳 男の子13歳 男の子7歳)
いいね!5件 できた!レポート0件
-
テーマ:「小学校入学前に体力をつけるコツは?」
レシピ:まずは自信をつけさせる
いろいろな人から聞く話と我が家の話を総合して、体力のある子は、よく走っています。 どこに行くにも歩いていったり、炎天下でも公園に行ったりしています。 土日はピクニックなどにも行ってます。 体力のある子はそれが普通なので、ドンドン遠くに行きたいと言い、行けたら自信につながります。公開日:2011.09.29 By みきけいさん (せんせい・40代 大阪府大阪市 男の子15歳 男の子13歳 男の子7歳)
いいね!3件 できた!レポート0件
-
テーマ:「公共の場でマナーを守れるようになるコツは?」
レシピ:まずは親が守る
まだ子どもが赤ちゃんの頃、平気で道や公園にタバコの吸殻やごみを捨てる大人を見て、とても悲しくなったので。 そんな大人にはなりたくないと心に誓いました(笑) そしてもちろん、子どもにも熱く伝えています。公開日:2011.12.19 By みきけいさん (せんせい・40代 大阪府大阪市 男の子15歳 男の子13歳 男の子7歳)
いいね!0件 できた!レポート0件
-
テーマ:「【社会】歴史の年表を覚えるコツは?」
レシピ:トイレに貼る
子どもがトイレで過ごす時間は結構長いもの。 歴史の年表だけでなく、世界地図や、国名と首都名など、丸暗記したいものは、断然トイレに貼るのがお勧めです。公開日:2011.12.19 By みきけいさん (せんせい・40代 大阪府大阪市 男の子15歳 男の子13歳 男の子7歳)
いいね!1件 できた!レポート0件
-
テーマ:「他人をうらやましく思う気持ちを受け止めてあげるコツは?」
レシピ:その気持ちも大切に。自分自身も大切に。
うちの子は全員背が低いです。男の子なのでコンプレックスにならないように、マメに背が低い事の利点を会話に取り入れました。その場に応じて、背が高い子の悩みも教えたりもしました。いろいろな個性があることを知ってもらいたいと思い、そしてどんな個性でも否定しないような子になったと思います。公開日:2011.09.29 By みきけいさん (せんせい・40代 大阪府大阪市 男の子15歳 男の子13歳 男の子7歳)
いいね!4件 できた!レポート1件
-
テーマ:「子どもが「サンタクロースはいない」と知った時にフォローできるコツは?」
レシピ:親がサンタクロースを信じる
私自身も、ある程度大きくなるまでサンタさんを信じていました。そのうち、「多分いないんだろうなぁ」となってきて、「いたら素敵だね」と思うようになりました。 今でも、信じなくなったわけではないです。 神様を信じるか信じないかというのと似ていますね。公開日:2011.12.05 By みきけいさん (せんせい・40代 大阪府大阪市 男の子15歳 男の子13歳 男の子7歳)
いいね!6件 できた!レポート0件
7件中 1-7件を表示
最初のページ
←戻る
- 1
次へ→
最後のページ