できるナビホーム> 検索結果


レシピから探す
- 現在の検索条件
- キーワード: さみはさみ
18件中 1-18件を表示
最初のページ
←戻る
- 1
次へ→
最後のページ
-
テーマ:「夜の授乳をしなくても寝れるようになるコツは?」
レシピ:おっぱいで寝付かせない
何かの育児書で読んだ方法だったと思いますが、 試してみると確かにうまくいきました。公開日:2011.09.16 By さみはさみさん (ママ・30代 東京都北区 男の子3歳)
いいね!3件 できた!レポート0件
-
テーマ:「自分で靴がはけるようになるコツは?」
レシピ:とんとん、ぎゅーっ、で遊びのようにサポート
子供靴専門のシューフィッターさんのいる靴屋さんで最初に靴を買った時、「靴は履き方が大事です」と履き方を教わったのがきっかけです。公開日:2011.09.29 By さみはさみさん (ママ・30代 東京都北区 男の子3歳)
いいね!12件 できた!レポート0件
-
テーマ:「ついてしまった夜更しの癖を直すコツは?」
レシピ:遅く寝てもまずは早起き
早寝早起きと言いますが、眠くないのに早く寝るなんて、大人でもできませんよね。 朝、ぐっすり眠っているのを起こすのはかわいそうですが、早起きあっての早寝だと何かで読んでから、ためらわずに起こすようにしています。公開日:2013.09.26 By さみはさみさん (ママ・30代 東京都北区 男の子5歳 男の子1歳)
いいね!1件 できた!レポート0件
-
テーマ:「なるべく教育費をかけずに子どもの学力を上げるコツは?」
レシピ:たくさんのことを経験させる
子供が小さなうちは、お金をかけなくても「教育」になることがたくさんあると思います。公開日:2011.09.29 By さみはさみさん (ママ・30代 東京都北区 男の子3歳)
いいね!12件 できた!レポート0件
-
テーマ:「泣き虫を克服できるようになるコツは?」
レシピ:先回りして「泣いちゃう?」と言ってみる
息子は特に泣き虫というわけではなさそうですが、それでも大人から見ると、「そんなことでまた泣く~?」と思うこともあります。 泣くのは子供の特権だからと、いつもは見守っていたのですが、ある時思わず言ってしまった一言です。公開日:2011.09.15 By さみはさみさん (ママ・30代 東京都北区 男の子3歳)
いいね!3件 できた!レポート1件
-
テーマ:「はさみを上手に使うことができるようになるコツは?」
レシピ:よく切れるはさみを準備する
大人でもそうですが、切れないはさみで物を切るとイライラしますよね。 どんなはさみでも危ないことには変わりないので、安全面の注意をしっかりして、思い切ってよく切れるはさみを用意しましょう。公開日:2013.06.17 By さみはさみさん (ママ・30代 東京都北区 男の子5歳 男の子1歳)
いいね!0件 できた!レポート0件
-
テーマ:「サンタさんが家に来たという足跡をうまく残すコツは?」
レシピ:欧米では一般的なことですが
長男が4歳の12月、初めてクリスマスツリーを用意したのをきっかけに色々調べて実行しました。公開日:2013.06.07 By さみはさみさん (ママ・30代 東京都北区 男の子5歳 男の子1歳)
いいね!0件 できた!レポート0件
-
テーマ:「うんていができるようになるコツは?」
レシピ:振りをつける
息子は腕の力だけで、次の棒に移ろうとしていたので、なかなか体がついてゆかず、前進できませんでした。体を前に進ませることが大事だと気づきました。公開日:2013.06.17 By さみはさみさん (ママ・30代 東京都北区 男の子5歳 男の子1歳)
いいね!1件 できた!レポート0件
-
テーマ:「補助なし自転車に乗れるようになるコツは?」
レシピ:両足がつけば、ペダルのある自転車でも可
最近、ペダルのないストライダーがはやっていますが、ブレーキのないものが多くて危険ですし、それにどれもこれも購入してもいられないので、我が家では初めから自転車で練習しました。公開日:2013.06.17 By さみはさみさん (ママ・30代 東京都北区 男の子5歳 男の子1歳)
いいね!3件 できた!レポート0件
-
テーマ:「ピアノやエレクトーンの練習を、毎日続けるコツは?」
レシピ:親が子供に教えてもらう
自分から興味を持ってピアノを習い始めた息子ですが、やはり宿題は面倒な様子。 でも「やりなさい」と言われると、ますますやりたくなくなりますよね。 我が家では、夫婦ともピアノは全く弾けないのでこんな方法をとってみました。公開日:2013.09.26 By さみはさみさん (ママ・30代 東京都北区 男の子5歳 男の子1歳)
いいね!0件 できた!レポート0件
-
テーマ:「鉛筆を上手に持って使えるようになるコツは?」
レシピ:めいろ遊びで運筆練習
何を書くにしてもしっかりした筆圧が大事なので、それをつけるために、最初のうちは塗り絵などはさせず、もちろん文字など書かせず、運筆練習をさせました。公開日:2013.06.17 By さみはさみさん (ママ・30代 東京都北区 男の子5歳 男の子1歳)
いいね!0件 できた!レポート0件
-
テーマ:「離乳食をすばやく簡単に作れるようになるコツは?」
レシピ:単品ごとに冷凍
離乳食作りに冷凍が便利なのは分かっていましたが、料理一品を冷凍すると、毎回同じものを食べることになってしまいます。 そこで、料理になる前のものを冷凍していました。公開日:2011.09.29 By さみはさみさん (ママ・30代 東京都北区 男の子3歳)
いいね!0件 できた!レポート0件
-
テーマ:「動物の名前を覚えることができるようになるコツは?」
レシピ:似た動物の違いをはっきりさせる
息子が雌ライオンの写真を見て、私に「これ何?」と聞いたのですが、 普段意識していなかったため、 「トラじゃなくて、チーターじゃなくて、え、でもライオンはタテガミがあるはずだし・・・ええと・・・」と 迷ってしまって教えてやれませんでした。(え、似てませんか?)。公開日:2011.09.16 By さみはさみさん (ママ・30代 東京都北区 男の子3歳)
いいね!0件 できた!レポート0件
-
テーマ:「子どもをやる気にさせるほめ方ができるコツは?」
レシピ:具体的に褒める
褒める育児を心がけていたのですが、3歳にもなると、ちょっとしたことでも、「ねえお母さん、すご?いって言ってよ!」と言うようになりました。褒められるのが当然と思うようになると、さらに工夫が必要ですよね。公開日:2011.09.29 By さみはさみさん (ママ・30代 東京都北区 男の子3歳)
いいね!1件 できた!レポート0件
-
テーマ:「抱っこで眠っている赤ちゃんを、起こさないように置くコツは?」
レシピ:背中トントンを併用
そうっと置いてもビクっと起きてしまう赤ちゃん。 なら、いっそのこと、トントンで気をそらしてはどうかと思いました。公開日:2013.06.17 By さみはさみさん (ママ・30代 東京都北区 男の子5歳 男の子1歳)
いいね!0件 できた!レポート0件
-
テーマ:「おはなしができるようになるコツは?」
レシピ:子供の言葉を正しく繰り返す
子供が言葉を発するようになったのがうれしくて、 ついつい私まで繰り返していたのですが、 それでは進歩がないかなと思って、 少し気を付けて繰り返すようになりました。公開日:2011.09.26 By さみはさみさん (ママ・30代 東京都北区 男の子3歳)
いいね!1件 できた!レポート0件
-
テーマ:「嫌がらずに歯みがきをさせてくれるようになるコツは?」
レシピ:(膝で仕上げ磨きの場合)親が表情に気をつける
息子を膝に寝かせて磨こうとした時 「おかあさん、こわい」と言われて思い出しました。 テレビの美容番組で、「斜め下を向いて鏡に映った顔は10年後のあなた」と言っていたのを。 下から見ると、本当に老けて見えて怖いんです。公開日:2011.09.26 By さみはさみさん (ママ・30代 東京都北区 男の子3歳)
いいね!1件 できた!レポート0件
-
テーマ:「小児科で子どもの症状を正確に伝えるコツは?」
レシピ:経過についてはメモが必須(病気の場合)
病院に連れていく頃には、症状も本格的になっていて、親は症状の重さ(熱の高さとか)に気をとられがちですが、お医者さんに行くと「いつから」そうなったのかが重要であることに気付きます。公開日:2011.09.29 By さみはさみさん (ママ・30代 東京都北区 男の子3歳)
いいね!1件 できた!レポート0件
18件中 1-18件を表示
最初のページ
←戻る
- 1
次へ→
最後のページ