できるナビホーム> 検索結果


レシピから探す
- 現在の検索条件
- キーワード: 桜なみき
-
テーマ:「数を100まで数えられるようになるコツは?」
レシピ:「見て、さわって、聞いて」の威力は、すごいな
「百玉そろばん」を、お下がりでいただきました。 自分の手でポンポンと玉を一つずつ弾きながら、その音を聞き、「数の動きを 実際に目で見る」効果に、驚きました。 まだ数のイメージが難しい子どもには、「見えること」がとても大事なんですね。公開日:2011.12.09 By 桜なみきさん (ママ・40代 宮城県柴田郡 女6歳)
いいね!5件 できた!レポート0件
-
テーマ:「【音楽】バイエルをマスターできるようになるコツは?」
レシピ:お子さんにピッタリの教本と出会う
今は、バイエルと同等の技術が身に付く教本が、他にもたくさん出ています。 バイエルにこだわらず、お子さんに合った楽譜を選びましょう。 ピアノは、「楽しい」のが一番です!公開日:2011.11.10 By 桜なみきさん (ママ・40代 宮城県柴田郡 女6歳)
いいね!5件 できた!レポート0件
-
テーマ:「ウソを上手に受け止めてあげられるコツは?」
レシピ:子どもの世界を 一緒に楽しもう
保育園の頃、子供のウソが少し気になって、保育士の先生に相談した事があります。 「全く心配ないですよ。」との、心強いお言葉。 幼児期ならではのウソについて、教えていただきました。公開日:2011.12.14 By 桜なみきさん (ママ・40代 宮城県柴田郡 女6歳)
いいね!4件 できた!レポート0件
-
テーマ:「子育てを「つらい」と思わなくなるコツは?」
レシピ:この本を読んだら、涙が止まらなくなりました。
子育てで、とても苦しい時期がありました。 心身共に疲れ果て、「私は子供を産むべきじゃなかったのかも…」と思わずこぼしてしまった時、ある助産師さんが 手渡してくれた本です。 「あなた達を親に選んだのは、自分の方なんだよ」 という、我が子からのメッセージです。公開日:2011.11.04 By 桜なみきさん (ママ・40代 宮城県 女6歳)
いいね!2件 できた!レポート0件
-
テーマ:「鏡文字を直すことができるようになるコツは?」
レシピ:こんなに可愛い間違いは、今だけ。 宝物です!
鏡文字も、ことば(単語)の言い間違いも、一切直しませんでした。小学校に入れば、あっという間に直ってしまいます。 こんなに可愛い間違いは、ほんの一時だけ。 ひらがなを覚え始めた頃に 子供からもらった手紙は、今、宝物です…!公開日:2012.10.01 By 桜なみきさん (ママ・40代 宮城県 )
いいね!1件 できた!レポート0件
-
テーマ:「十二支の意味を覚えるコツは?」
レシピ:絵本に助けていただきました
「ねーうし、とらうー…ってなに?」と子供に聞かれ、四苦八苦。 干支というものがあって毎年変わる事を説明するが、じゃあどうして自分の干支は毎年変わらないのか? と、ますます理解できない様子。 まずは、お話から聞かせようと、早速絵本を探しました。公開日:2011.12.14 By 桜なみきさん (ママ・40代 宮城県柴田郡 女の子6歳)
いいね!3件 できた!レポート0件
-
テーマ:「日々の子育てでストレスを溜めないコツは?」
レシピ:いいお母さんにならなくても いいんだ・・・
つい頑張ってしまう私に 母がかけてくれた言葉は、「100点のお母さんになろうと思わないで。30点ぐらいでいいんだよ。」でした。公開日:2012.10.10 By 桜なみきさん (ママ・40代 宮城県 )
いいね!3件 できた!レポート0件
-
テーマ:「赤ちゃんの爪を切る時のコツは? 」
レシピ:眠っている時に!仕上げにヤスリを
乳児湿疹がひどい頃、顔を掻きむしっては 引っ掻き傷だらけにしてまうので、爪対策をあれこれ考えました。 この方法にして 傷もずいぶん減ったので、よかったら試してみてください。公開日:2012.10.11 By 桜なみきさん (ママ・40代 宮城県 )
いいね!3件 できた!レポート0件
-
テーマ:「背泳ぎができるようになるコツは?」
レシピ:力強いキック!
大切なのは、 膝を曲げずに 太ももから動かしてキックをする事。 「膝を曲げない力強いキック」が出来るようになると、しっかり浮く事ができ、グングン上達していきます。公開日:2011.12.12 By 桜なみきさん (ママ・40代 宮城県柴田郡 女6歳)
いいね!1件 できた!レポート0件