できるナビホーム> 検索結果
レシピから探す
- 現在の検索条件
- キーワード: 虫歯対策
-
テーマ:「嫌がらずに歯みがきをさせてくれるようになるコツは?」
レシピ:パペットに頼ってみる!
子どもはキャラクターものが大好きです。 そして、小さな子どものいる家には、必ずぬいぐるみがあります。 こうなったら、子どもの好きなキャラクターに仕上げ磨きをしてもらいしょう!公開日:2011.10.13 By まきのすけさん (ママ・30代 神奈川県横浜市 女3歳 女0歳)
いいね!3件 できた!レポート0件
-
テーマ:「嫌がらずに歯みがきをさせてくれるようになるコツは?」
レシピ:大人が仕上げ磨きしてもらう
虫歯にならないよう、おやつの与え方等気をつけてましたが、 歯磨きを嫌がって・・・という苦労はそんなに長くはありませんでした。 今では「歯磨きも仕上げ磨きも必須」が染み付いていて、 「もう遅いから寝るよ!」と先に私が布団に入った時も 「仕上げして下さい!」と追いかけてきます。公開日:2011.10.11 By 亜観(あみぃ)さん (ママ・30代 大阪府吹田市 女の子4歳)
いいね!9件 できた!レポート0件
-
テーマ:「嫌がらずに歯みがきをさせてくれるようになるコツは?」
レシピ:10数えたら終わり!
歯磨きを嫌がる息子に、あの手この手で試した結果、この方法が一番効果がありました。 実際には10秒で歯磨きは終わらないのですが、10数えたら終わりです。公開日:2011.10.14 By ごらむさん (ママ・30代 兵庫県神戸市 男の子6歳 男の子3歳)
いいね!9件 できた!レポート0件
-
テーマ:「嫌がらずに歯みがきをさせてくれるようになるコツは?」
レシピ:怖い顔はNG、とにかく笑わせる!
1歳ごろは口を開けてくれなかった娘。 口をむーっと閉じているのをどうやって開かせるか? 結局、笑わすのが一番でした。公開日:2012.03.26 By ピクルスさん (ママ・30代 愛知県名古屋市 女の子4歳 男の子0歳)
いいね!3件 できた!レポート0件
-
テーマ:「歯医者の治療を泣かずに受けられるようになるコツは?」
レシピ:子どもに合う歯科医の先生を根気強く探すこと
子どもにとっても大人にとっても歯医者さんはちょっと怖いもの。でも、そんなイメージが着いてしまう前に相性のあう歯医者さんを探してあげましょう。 小児科や眼科、皮膚科、耳鼻科などよりも沢山ある歯医者さんなので、自分にぴったりの先生が見つかるはずです。公開日:2012.05.23 By ファニーママさん (ママ・30代 大阪府○○j市 女の子4歳 女の子1歳)
いいね!2件 できた!レポート0件
-
テーマ:「虫歯になりにくい歯にするコツは?」
レシピ:歯間ブラシとフッ素入りジェルで虫歯知らず!
私自身とても虫歯が多く後悔しているので、こどもには虫歯のないように!と思い歯医者さんに相談したところ、歯間ブラシを勧められました。 実際使ってみるとごっそり取れるので今では毎日欠かせません。 フッ素入りジェルは味付きタイプなのでこどもも喜んでつけますよ。公開日:2012.03.16 By ガーフさん (ママ・30代 埼玉県坂戸市 女の子4歳)
いいね!2件 できた!レポート0件
-
テーマ:「虫歯になりにくい歯にするコツは?」
レシピ:歯科専用の歯ブラシ+デンタルフロスがおすすめ!
娘はアゴが小さくて歯の隙間もないタイプで歯磨きがしづらく、定期検診に行くたびに「初期虫歯」や「要治療の虫歯」が見つかっていました。 なんとかしなければと、歯科医院でオススメのアイテムを使って歯磨きを行ったところ、なんとそれ以来、虫歯ゼロ!! みなさんもお試しください。公開日:2013.05.31 By はるーりーさん (ママ・30代 大阪府枚方市 女の子7歳 男の子3歳)
いいね!1件 できた!レポート0件
-
テーマ:「虫歯になりにくい歯にするコツは?」
レシピ:定期検診
以前住んでいた地域の歯医者さんでは「フッ素」を販売していたのでそのフッ素を水で薄めて寝る前に30秒ぐちゅぐちゅしてました。 引っ越しした先ではフッ素を販売してくれる歯医者さんが見つからないので市販フッ素+定期検診で頑張ってます。公開日:2013.07.08 By らずもねさん (ママ・30代 東京都練馬区 男の子6歳 男の子3歳)
いいね!1件 できた!レポート0件
-
テーマ:「歯医者の治療を泣かずに受けられるようになるコツは?」
レシピ:子どもに合った小児歯科を探して通う
子ども3人。歯医者に行かないわけにはいきません。 泣かれても困ります。 子どもたちが泣かずに治療を受けているのでその経験談をお伝えします。公開日:2013.05.13 By うつぼっちさん (ママ・40代 東京都葛飾区 女の子10歳 男の子7歳 男の子3歳)
いいね!4件 できた!レポート0件
-
テーマ:「歯医者の治療を泣かずに受けられるようになるコツは?」
レシピ:虫歯になる前から、歯医者さんになれさせる。
虫歯になってから歯医者に行くと、最初から治療をされることになり、 歯医者=嫌なものだと思いやすいです。 虫歯になる前に、時々検診につれていくことで、 「歯医者=痛くない、怖くない」と慣れ、 いざ虫歯になっても治療を受けさせやすいです。公開日:2011.09.12 By Love_koさん (ママ・30代 神奈川県横浜市 女の子4歳 男の子1歳)
いいね!3件 できた!レポート0件
-
テーマ:「嫌がらずに歯みがきをさせてくれるようになるコツは?」
レシピ:出来たぞシール登場!
特別大好きなシールを用意。 車、女の子、キャラクターもの。 仕上げ磨きしたら、 可愛い特別ノートに貼る。公開日:2011.09.15 By もぐもぐもぐもぐさん (ママ・30代 島根県○市 男の子2歳)
いいね!0件 できた!レポート0件
-
テーマ:「嫌がらずに歯みがきをさせてくれるようになるコツは?」
レシピ:歯ブラシをいろいろ試してみる☆
歯磨きをとても嫌がるので、いろいろ試しましたが、 歯ブラシを変えてみたら、喜んで歯磨きするようになりました! 大人だって、歯ブラシの毛の硬さや形状に好みがありますもんね。子供(赤ちゃん)も同じのようです。盲点でした~!!公開日:2011.09.20 By まりももよさん (ママ・30代 愛知県半田市 女1歳)
いいね!3件 できた!レポート0件
-
テーマ:「自分で歯みがきを上手にできるようになるコツは?」
レシピ:歯科衛生士さんの力を借りちゃいましょう
最近の歯医者さんは虫歯予防にも力をいれてくれていて、 子供にもとっても優しいところが増えてきた気がします。 衛生士さんは上手にその子にあった歯磨きの仕方をを教えてくれます。 ママの仕上げ磨きの方法まで。 いい歯医者さんをさがしてみてください。公開日:2011.09.12 By ぽめらにーさん (ママ・30代 東京都八王子市 男の子7歳 女の子4歳)
いいね!1件 できた!レポート0件
-
テーマ:「虫歯になりにくい歯にするコツは?」
レシピ:虫歯菌が繁殖しないように
赤ちゃんの時のママの努力と毎日の歯磨きが大切です。公開日:2011.09.29 By うきうきこーんさん (ママ・40代 愛知県大府市 男の子5歳)
いいね!0件 できた!レポート0件
-
テーマ:「嫌がらずに歯みがきをさせてくれるようになるコツは?」
レシピ:歯磨きで電車ごっこ♪
ウチの息子は、大の電車好き。ある時、私が「○○号、ただ今より発車いたしま~す!ご乗車のお客様お急ぎくださ~い!」と言うと何が始まるのか驚いた様子。 「うえの“は”駅」出発「したの“は”駅」終点です。磨きながら「せんろはつづくよ…」の歌を歌い、アナウンスして磨けば楽しんでいました。公開日:2012.05.30 By MOMOにゃんさん (ママ・40代 兵庫県神戸市 男の子6歳)
いいね!1件 できた!レポート0件
-
テーマ:「自分で歯みがきを上手にできるようになるコツは?」
レシピ:キュッキュッ~!!
歯磨きをさせても、すぐに「磨いたよ」って言って、 洗面所から帰ってきてしまっていたんです。 でも、この約束を決めてから、 逆に洗面所から出てこなくなるくらい、磨くようになりました。公開日:2011.09.28 By イカリサンカクさん (ママ・20代 石川県かほく市 男3歳)
いいね!1件 できた!レポート0件
-
テーマ:「嫌がらずに歯みがきをさせてくれるようになるコツは?」
レシピ:歯磨きぬいぐるみを購入しました
「○○チャレンジ」で有名な某社のおまけの 歯ブラシを持って歯をむき出しにしているぬいぐるみ欲しさに入会しました。公開日:2011.09.12 By かわゆいゆいさん (ママ・40代 東京都町田市 女の子5歳)
いいね!0件 できた!レポート0件
-
テーマ:「歯医者の治療を泣かずに受けられるようになるコツは?」
レシピ:おまけ♪のある歯医者を選ぶ。
うちの娘が通う歯医者では、治療後「よくがんばったね~」と消しゴムのおもちゃをくれます。 娘はその消しゴムのおもちゃ欲しさのため、痛いだろう治療も泣かずにがんばっています。公開日:2012.02.03 By かりのさん (ママ・30代 愛媛県松山市 女の子6歳 女の子3歳)
いいね!1件 できた!レポート0件
-
テーマ:「自分で歯みがきを上手にできるようになるコツは?」
レシピ:ママが仕上げ名人になる!
一人ひとり、歯並びなど違うので、歯みがきのコツも気を付ける場所も、一人ひとり違うんですよね。 それをママが日々の仕上げの中で見つけ、少しずつ根気よく、子どもに伝授してあげましょう☆公開日:2013.07.29 By ピクルスさん (ママ・30代 愛知県名古屋市 女の子5歳 男の子1歳)
いいね!0件 できた!レポート0件
-
テーマ:「歯医者の治療を泣かずに受けられるようになるコツは?」
レシピ:評判のいい小児歯科
歯医者さんだけは残念ですがママやパパのおだてやご褒美パワーで乗り切ることは困難なように感じています。 まさにピンキリなのです。 我が家は4件廻って本当に子供扱いが上手な歯医者さんに出会えて助かってます。公開日:2013.05.14 By らずもねさん (ママ・30代 東京都練馬区 男の子6歳 男の子3歳)
いいね!1件 できた!レポート0件