できるナビホーム> 検索結果


レシピから探す
- 現在の検索条件
- キーワード: パパカメラ
12件中 1-12件を表示
最初のページ
←戻る
- 1
次へ→
最後のページ
-
テーマ:「プールで息つぎができるようになるコツは?」
レシピ:鼻歌で呼吸法をトレーニング!
私は幼少の頃、プールから逃げ出すほど水泳が苦手で、小学4年生まで泳げませんでした。 そんなとき先生から教わった鼻歌練習法がきっかけで5年生から泳げるようになり、競泳選手になれました。 この方法を子ども達に試してみたら、同じくできるようになったのでご紹介いたします。公開日:2011.08.23 By パパカメラさん (パパ・30代 神奈川県横浜市 女の子5歳 男の子2歳)
いいね!7件 できた!レポート1件
-
テーマ:「砂でトンネルを掘れるようになるコツは?」
レシピ:砂山を崩れにくく固める裏技
子どもの頃にサンドアートに挑戦した時、教えてもらった方法を利用すれば、砂でトンネルを崩れないように掘ることができます。公開日:2011.08.25 By パパカメラさん (パパ・30代 神奈川県横浜市 女の子5歳 男の子2歳)
いいね!5件 できた!レポート0件
-
テーマ:「補助なし自転車に乗れるようになるコツは?」
レシピ:自転車に乗るバランス感覚が100%に身に付く方法
自転車に乗れるようになるまで、三輪車でこぐ練習をしたり、補助輪付き自転車で練習したりする方法が一般的ですよね。 でも友人の子どもがそんな練習をせずに、2歳6ヶ月で自転車に乗れるようになっていたので、コツを教えてもらい取組んでみました。 その方法をご紹介いたします。公開日:2011.08.25 By パパカメラさん (パパ・30代 神奈川県横浜市 女の子5歳 男の子2歳)
いいね!20件 できた!レポート0件
-
テーマ:「クロールができるようになるコツは?」
レシピ:いきなり泳ぐな!段階的トレーニングでクロール習得
いきなりクロールで泳ごうとしても泳げなくて当然。 本来はスイミングスクールや教材DVDがオススメですが、このレシピではクロールを泳げるようになるために必要な要素を、段階的に身に付ける方法をご紹介します。 競泳選手も基礎練習で取り組む内容なので、取組んでみてください。公開日:2011.08.25 By パパカメラさん (パパ・30代 神奈川県横浜市 女の子5歳 男の子2歳)
いいね!5件 できた!レポート1件
-
テーマ:「かっこいい坊主頭にカットすることができるようになるコツは?」
レシピ:バリカンでマルッマルッと。初心者は9mmで。
坊主頭って、洗髪が簡単で、寝癖もヘアスタイリングも気にしなくていいので、とってもラク! でも頭のカタチで仕上がりが左右されるため、頭のカタチが凸凹している方は、気にされる方も多いと思います。 昔、美容室でスタイリストをしている友達に教えてもらった方法を書かせていただきます。公開日:2011.10.18 By パパカメラさん (パパ・30代 神奈川県横浜市 女の子5歳 男の子2歳)
いいね!4件 できた!レポート0件
-
テーマ:「リズムに乗って踊ることができるようになるコツは?」
レシピ:簡単ダンス!手拍子&サイドステップ1・2・3・4
TVで放送される子供向けの踊りは比較的簡単な構成のように見えますが、小さなお子さんがいきなり踊ろうとすると、手足がバラバラでうまく踊れないことが多いですよね。 ダンスの基礎練習のひとつとして、手拍子とサイドステップをご紹介しましょう。公開日:2011.08.25 By パパカメラさん (パパ・30代 神奈川県横浜市 女の子5歳 男の子2歳)
いいね!8件 できた!レポート0件
-
テーマ:「動物の名前を覚えることができるようになるコツは?」
レシピ:親子で動物のカード図鑑を作って楽しく覚えよう!
パパが写真が趣味だったので、子どもと一緒に動物園に出かけた際、一緒に見た動物たちを写真におさめ、それをカードに印刷して、カード図鑑を作って動物の名前を覚えました。 実際に見た動物が図鑑になっているので、親子で動物カードを集める楽しさも加わり、思い出に残る図鑑になりますよ。公開日:2011.08.23 By パパカメラさん (パパ・30代 神奈川県横浜市 女の子5歳 男の子2歳)
いいね!9件 できた!レポート0件
-
テーマ:「物の名前を英語で覚えることができるようになるコツは?」
レシピ:英語が必要な環境に飛び込んでみよう!
海外で滞在している間、英語でのコミュニケーションが必要だったので親子で実践していた方法です。公開日:2011.08.25 By パパカメラさん (パパ・30代 神奈川県横浜市 女の子5歳 男の子2歳)
いいね!5件 できた!レポート0件
-
テーマ:「子どもを20時までに寝かしつけることができるようになるコツは?」
レシピ:昼寝は早めにホドホドで!負のスパイラル脱出!
早く寝かせたいけど、寝てくれない・・・・。 そして朝はおきてくれない・・・・。 昼寝が遅くて夕方に何時間も寝てる・・・。 夜遅くになっても寝ない・・・・。 まさに負のスパイラル。 我が家では習慣を変えて負のスパイラルから脱しました。公開日:2011.08.25 By パパカメラさん (パパ・30代 神奈川県横浜市 女の子5歳 男の子2歳)
いいね!3件 できた!レポート0件
-
テーマ:「赤ちゃんの夜泣きをおさめることができるコツは?」
レシピ:必殺!水流し&ビニールしゃりしゃり&心音の術
我が家のお姉ちゃんが赤ちゃんの頃、夜鳴きがとてもひどかったので試行錯誤の末にたどり着いた即泣き止ませるレシピです。公開日:2011.08.25 By パパカメラさん (パパ・30代 神奈川県横浜市 女の子5歳 男の子2歳)
いいね!4件 できた!レポート0件
-
テーマ:「クレヨンで絵を描くことができるようになるコツは?」
レシピ:子ども専用のお絵描き環境のプレゼント
我が家では、子どもが好きなだけ絵を描けるよう専用机とクレヨン、画用紙を用意しました。 普段、親が何か作業したり作るときに自分の机で作業しているので、子どもにも同じ環境を用意してあげました。 嬉しかったようで、毎日のように机で絵を描いたり、工作をしたりしています。公開日:2011.08.23 By パパカメラさん (パパ・30代 神奈川県横浜市 女の子5歳 男の子2歳)
いいね!4件 できた!レポート0件
-
テーマ:「はさみを上手に使うことができるようになるコツは?」
レシピ:作る楽しさを味わえるドリルで練習しよう
子どもは、はさみで切るだけでも楽しめますが、せっかくなら切ることに目的があった方がいいですよね。 「○○を作ろう!」そのために、はさみで切って加工することを楽しんでみてはいかがでしょう。 わがやでは、ドリルで楽しみましたよ。公開日:2011.11.11 By パパカメラさん (パパ・30代 神奈川県横浜市 女の子5歳 男の子2歳)
いいね!1件 できた!レポート0件
12件中 1-12件を表示
最初のページ
←戻る
- 1
次へ→
最後のページ