できるナビホーム> 検索結果


レシピから探す
- 現在の検索条件
- キーワード: kayamo
8件中 1-8件を表示
最初のページ
←戻る
- 1
次へ→
最後のページ
-
テーマ:「子どもを絵本好きにするコツは?」
レシピ:本を読む時間を日課のなかに組み込みましょう
遊びの一環として絵本を読んでいるうちに、本を読む事がいつのまにか習慣化し、子供が本を楽しむようになっていました。 その過程を紹介します。公開日:2013.02.25 By kayamoさん (ママ・40代 東京都 女の子6歳)
いいね!2件 できた!レポート0件
-
テーマ:「色の名前を覚えることができるようになるコツは?」
レシピ:絵本を活用しましょう!
紙に線をかいたりすることに興味を持ちはじめた時に、絵を描くイメージがつかめるかな、と思い、絵や色をテーマにした絵本を探して、一緒に読んでみました。 一緒に絵を描くときに、盛り上がるよいきっかけづくりになり、結果、色にも関心を示すようになりました。公開日:2011.12.07 By kayamoさん (ママ・40代 東京都調布市 女5歳)
いいね!0件 できた!レポート0件
-
テーマ:「木琴(もっきん)や太鼓(たいこ)をたたく事ができるようになるコツは?」
レシピ:まずは挑戦!
子供は音のでるおもちゃが大好きです。 どんな音が好きなのか、子供の反応を見ながら一緒に遊ぶと盛り上がります。 音が出るとわかれば、確実にさわってみようとするので、まず、どんな音がでるか、親が実演してみましょう。公開日:2011.12.16 By kayamoさん (ママ・40代 東京都○○市 女5歳)
いいね!0件 できた!レポート0件
-
テーマ:「時計を読めるようになるコツは?」
レシピ:時計を見る習慣をつける
時計の動きは、子供にとって楽しくて仕方ない物のようです。 そこで、何かする時には、親が時計を指差して「今は○時だよ。○時○分になったら〇〇しよう」と声に出して時間を確認するよう心がけてみました。 生活の中で時計をみる習慣をつけることで、時計の役割を理解してもらえた気がします。公開日:2013.02.27 By kayamoさん (ママ・40代 東京都 ○○市 女の子6歳)
いいね!0件 できた!レポート0件
-
テーマ:「ひらがなを読めるようになるコツは?」
レシピ:一緒に音読してみましょう
0歳半くらいから、一緒に絵本を読むことはじめました。 気がつくと、文字に関心を示すようになり、4歳の誕生日頃には、たどたどしいながらも自分で絵本を音読することができるようになりました。 今、振り返ってみて、文字を覚えるきっかけになったのではないかと思う絵本をご紹介します。公開日:2011.12.07 By kayamoさん (ママ・40代 東京都○○市 女5歳)
いいね!0件 できた!レポート0件
-
テーマ:「自分の名前や住所を言えるようになるコツは?」
レシピ:毎日繰り返し確認しましょう
3月の震災の後、もしもの場合に備えて、親の連絡先を伝えられるようにしておく必要を感じ、連絡先を娘がきちんと言えるよう練習してみました。公開日:2011.12.13 By kayamoさん (ママ・40代 東京都○○市 女5歳)
いいね!0件 できた!レポート0件
-
テーマ:「子どもの教育費をしっかり貯蓄するコツは?」
レシピ:余剰資金は貯金にまわす
月並みですが、無理なく教育費を確保するための方法を考えた結果がこうなりました。公開日:2012.03.26 By kayamoさん (ママ・40代 東京都 ○○市 女の子6歳)
いいね!0件 できた!レポート0件
-
テーマ:「数字を書けるようになるコツは?」
レシピ:一緒に書いてみましょう
子どもと一緒にお絵かきをしている時、ついでに文字や数字の練習をしてしまいましょう。公開日:2012.03.28 By kayamoさん (ママ・40代 東京都○○市 女5歳)
いいね!2件 できた!レポート0件
8件中 1-8件を表示
最初のページ
←戻る
- 1
次へ→
最後のページ