できるナビホーム> 検索結果


レシピから探す
- 現在の検索条件
- キーワード: 虫歯対策
-
テーマ:「自分で歯みがきを上手にできるようになるコツは?」
レシピ:ママが仕上げ名人になる!
一人ひとり、歯並びなど違うので、歯みがきのコツも気を付ける場所も、一人ひとり違うんですよね。 それをママが日々の仕上げの中で見つけ、少しずつ根気よく、子どもに伝授してあげましょう☆公開日:2013.07.29 By ピクルスさん (ママ・30代 愛知県名古屋市 女の子5歳 男の子1歳)
いいね!0件 できた!レポート0件
-
テーマ:「虫歯になりにくい歯にするコツは?」
レシピ:定期検診
以前住んでいた地域の歯医者さんでは「フッ素」を販売していたのでそのフッ素を水で薄めて寝る前に30秒ぐちゅぐちゅしてました。 引っ越しした先ではフッ素を販売してくれる歯医者さんが見つからないので市販フッ素+定期検診で頑張ってます。公開日:2013.07.08 By らずもねさん (ママ・30代 東京都練馬区 男の子6歳 男の子3歳)
いいね!1件 できた!レポート0件
-
テーマ:「虫歯になりにくい歯にするコツは?」
レシピ:歯科専用の歯ブラシ+デンタルフロスがおすすめ!
娘はアゴが小さくて歯の隙間もないタイプで歯磨きがしづらく、定期検診に行くたびに「初期虫歯」や「要治療の虫歯」が見つかっていました。 なんとかしなければと、歯科医院でオススメのアイテムを使って歯磨きを行ったところ、なんとそれ以来、虫歯ゼロ!! みなさんもお試しください。公開日:2013.05.31 By はるーりーさん (ママ・30代 大阪府枚方市 女の子7歳 男の子3歳)
いいね!1件 できた!レポート0件
-
テーマ:「自分で歯みがきを上手にできるようになるコツは?」
レシピ:ノンタン、おねがいね!
子どもが小さい頃、トイレトレーニングも、おもちゃや遊具の貸し借りも、基本的な習慣は、ほとんどノンタンといっしょに学んでいました。公開日:2013.05.28 By ガーリャさん (ママ・40代 静岡県*** 女の子9歳)
いいね!1件 できた!レポート0件
-
テーマ:「歯医者の治療を泣かずに受けられるようになるコツは?」
レシピ:評判のいい小児歯科
歯医者さんだけは残念ですがママやパパのおだてやご褒美パワーで乗り切ることは困難なように感じています。 まさにピンキリなのです。 我が家は4件廻って本当に子供扱いが上手な歯医者さんに出会えて助かってます。公開日:2013.05.14 By らずもねさん (ママ・30代 東京都練馬区 男の子6歳 男の子3歳)
いいね!1件 できた!レポート0件
-
テーマ:「歯医者の治療を泣かずに受けられるようになるコツは?」
レシピ:子どもに合った小児歯科を探して通う
子ども3人。歯医者に行かないわけにはいきません。 泣かれても困ります。 子どもたちが泣かずに治療を受けているのでその経験談をお伝えします。公開日:2013.05.13 By うつぼっちさん (ママ・40代 東京都葛飾区 女の子10歳 男の子7歳 男の子3歳)
いいね!4件 できた!レポート0件
-
テーマ:「虫歯になりにくい歯にするコツは?」
レシピ:絵本で洗脳&足を床につけて食事する。
うちの長女は、虫歯が多いです。 長女の反省を生かし、次女は虫歯ゼロです(長女・・・ゴメン!)。公開日:2012.11.20 By かりのさん (ママ・30代 愛媛県松山市 女の子7歳 女の子4歳)
いいね!1件 できた!レポート0件
-
テーマ:「虫歯になりにくい歯にするコツは?」
レシピ:予防に食後チーズ!?お昼寝前の果物に注意!
食べた後にすぐ歯を磨けば効果大なのでしょうが、ちょっとつまんだ後や外出先などいつも歯を磨いてはいられないですよね。 そういう時には、、、公開日:2012.05.31 By リリィティナさん (ママ・30代 その他カナダ 男の子7歳)
いいね!1件 できた!レポート0件
-
テーマ:「嫌がらずに歯みがきをさせてくれるようになるコツは?」
レシピ:歯磨きで電車ごっこ♪
ウチの息子は、大の電車好き。ある時、私が「○○号、ただ今より発車いたしま~す!ご乗車のお客様お急ぎくださ~い!」と言うと何が始まるのか驚いた様子。 「うえの“は”駅」出発「したの“は”駅」終点です。磨きながら「せんろはつづくよ…」の歌を歌い、アナウンスして磨けば楽しんでいました。公開日:2012.05.30 By MOMOにゃんさん (ママ・40代 兵庫県神戸市 男の子6歳)
いいね!1件 できた!レポート0件
-
テーマ:「歯医者の治療を泣かずに受けられるようになるコツは?」
レシピ:子どもに合う歯科医の先生を根気強く探すこと
子どもにとっても大人にとっても歯医者さんはちょっと怖いもの。でも、そんなイメージが着いてしまう前に相性のあう歯医者さんを探してあげましょう。 小児科や眼科、皮膚科、耳鼻科などよりも沢山ある歯医者さんなので、自分にぴったりの先生が見つかるはずです。公開日:2012.05.23 By ファニーママさん (ママ・30代 大阪府○○j市 女の子4歳 女の子1歳)
いいね!2件 できた!レポート0件
-
テーマ:「虫歯になりにくい歯にするコツは?」
レシピ:食生活の見直しと食後には必ずお茶を飲む!
歯科検診・フッ素塗布・朝晩の歯みがき・歯磨き粉にはフッ素、ハキラ・・全てしていましたが、 息子は虫歯になりました。 うちの息子は3時のおやつを食べながら寝るのです・・・・。 歯科医に相談したところ、 お菓子の後には必ずお茶を飲む!これで虫歯になりにくくなるそうです。公開日:2012.04.27 By みみずくままさん (ママ・30代 三重県四日市 男の子3歳 男の子1歳)
いいね!1件 できた!レポート0件
-
テーマ:「嫌がらずに歯みがきをさせてくれるようになるコツは?」
レシピ:怖い顔はNG、とにかく笑わせる!
1歳ごろは口を開けてくれなかった娘。 口をむーっと閉じているのをどうやって開かせるか? 結局、笑わすのが一番でした。公開日:2012.03.26 By ピクルスさん (ママ・30代 愛知県名古屋市 女の子4歳 男の子0歳)
いいね!3件 できた!レポート0件
-
テーマ:「虫歯になりにくい歯にするコツは?」
レシピ:歯間ブラシとフッ素入りジェルで虫歯知らず!
私自身とても虫歯が多く後悔しているので、こどもには虫歯のないように!と思い歯医者さんに相談したところ、歯間ブラシを勧められました。 実際使ってみるとごっそり取れるので今では毎日欠かせません。 フッ素入りジェルは味付きタイプなのでこどもも喜んでつけますよ。公開日:2012.03.16 By ガーフさん (ママ・30代 埼玉県坂戸市 女の子4歳)
いいね!2件 できた!レポート0件
-
テーマ:「嫌がらずに歯みがきをさせてくれるようになるコツは?」
レシピ:いろんな歯ブラシで楽しく!
はぶらしが好きになってくれるのが理想的ですよね。 フッ素をぬっている歯医者さんで定期的に歯ブラシを2種類買っています。 いろんなので仕上げをすることで楽しいみたいです。公開日:2012.03.08 By らずもねさん (ママ・30代 東京都練馬区 男の子4歳 男の子2歳)
いいね!1件 できた!レポート0件
-
テーマ:「虫歯になりにくい歯にするコツは?」
レシピ:定期健診・フッ素・キシリトールの合わせ技
我が家では「定期健診・フッ素・キシリトール」のあわせ技で虫歯のない歯を保っています。 もちろん、歯をきちんと磨くことや虫歯になりにくい食生活も大切ですが、この3つもオススメします。公開日:2012.02.29 By ファニーママさん (ママ・30代 大阪府○○j市 女の子4歳 女の子1歳)
いいね!0件 できた!レポート0件
-
テーマ:「嫌がらずに歯みがきをさせてくれるようになるコツは?」
レシピ:おもちゃを持たせる
いろいろ段階を踏んで歯磨きをするようになってきたものの どうも落ち着きがなかったので おもちゃを持たせたらおとなしくおひざにコロンとしていて くれるようになりました。公開日:2011.09.28 By うきうきこーんさん (ママ・40代 愛知県大府市 男の子5歳)
いいね!2件 できた!レポート0件
-
テーマ:「歯医者の治療を泣かずに受けられるようになるコツは?」
レシピ:おまけ♪のある歯医者を選ぶ。
うちの娘が通う歯医者では、治療後「よくがんばったね~」と消しゴムのおもちゃをくれます。 娘はその消しゴムのおもちゃ欲しさのため、痛いだろう治療も泣かずにがんばっています。公開日:2012.02.03 By かりのさん (ママ・30代 愛媛県松山市 女の子6歳 女の子3歳)
いいね!1件 できた!レポート0件
-
テーマ:「嫌がらずに歯みがきをさせてくれるようになるコツは?」
レシピ:パペットとごほうびを そして歯医者にいこう!
ママの歯やパペットの歯を古くなったはぶらしなどで磨く練習をすると、磨かれることへの抵抗が少なくなります。 また、少し大きなお子さんならキシリトール入りの酸が発生しないお菓子(ハキラ・チョコなど)をごほうびにあげると、歯みがきをよろこんでさせてくれます。 最後に、たくさん褒めます。公開日:2011.10.31 By みみずくままさん (ママ・30代 三重県四日市 男3歳 男1歳)
いいね!0件 できた!レポート0件
-
テーマ:「嫌がらずに歯みがきをさせてくれるようになるコツは?」
レシピ:パペットに頼ってみる!
子どもはキャラクターものが大好きです。 そして、小さな子どものいる家には、必ずぬいぐるみがあります。 こうなったら、子どもの好きなキャラクターに仕上げ磨きをしてもらいしょう!公開日:2011.10.13 By まきのすけさん (ママ・30代 神奈川県横浜市 女3歳 女0歳)
いいね!3件 できた!レポート0件
-
テーマ:「嫌がらずに歯みがきをさせてくれるようになるコツは?」
レシピ:大人が仕上げ磨きしてもらう
虫歯にならないよう、おやつの与え方等気をつけてましたが、 歯磨きを嫌がって・・・という苦労はそんなに長くはありませんでした。 今では「歯磨きも仕上げ磨きも必須」が染み付いていて、 「もう遅いから寝るよ!」と先に私が布団に入った時も 「仕上げして下さい!」と追いかけてきます。公開日:2011.10.11 By 亜観(あみぃ)さん (ママ・30代 大阪府吹田市 女の子4歳)
いいね!9件 できた!レポート0件