できるナビホーム> 検索結果


レシピから探す
- 現在の検索条件
- キーワード: ぎんにゃん
6件中 1-6件を表示
最初のページ
←戻る
- 1
次へ→
最後のページ
-
テーマ:「字を丁寧に書けるようになるコツは?」
レシピ:褒め方が大切
ベテランの小学校の先生の講演会を聞いて、ママ友が実践しました。公開日:2012.02.13 By ぎんにゃんさん (ママ・30代 京都府京都市 女3歳 男1歳)
いいね!5件 できた!レポート1件
-
テーマ:「上の子が下の子への意地悪をしないようになるコツは?」
レシピ:下の子をきちんと叱れば上の子は優しい子に
うちは上の子が2歳の時に下の子が産まれました。 赤ちゃんの頃は当然すべて上の子優先です。下はわかりませんから。で も、下の子が主張を始めたら大変です。ついつい下には甘くなりがちですが、うちでは下が悪い時には理解してなかろうが、上の子と同じ叱り方で注意します。公開日:2011.11.29 By ぎんにゃんさん (ママ・30代 京都府京都市 女3歳 男1歳)
いいね!2件 できた!レポート0件
-
テーマ:「雪だるまを上手に作るコツは?」
レシピ:肉体労働なのでパパが頑張る!
パパが積雪地方出身なので、お正月に帰省するたびに子どもたちに巨大雪だるまやかまくらを作っています。 絵本やアニメでよく見るころころ転がして丸めるのは不可能です。公開日:2012.01.30 By ぎんにゃんさん (ママ・30代 京都府京都市 女3歳 男1歳)
いいね!6件 できた!レポート0件
-
テーマ:「ママがダウンした時に、パパが家庭の中を回すコツは?」
レシピ:いつもの習慣にこだわらない
うちは共働きなので普段からパパは家事や育児に協力的ですが、さすがにママがダウンした時には一苦労。 でも、ママがダウンするっていうのは非日常のことなので、子どもたちもパパもストレスをためないよう、普段とはちがう動きをします。公開日:2012.03.12 By ぎんにゃんさん (ママ・30代 京都府京都市 女3歳 男1歳)
いいね!8件 できた!レポート0件
-
テーマ:「向かい合ってボールを投げ合うことができるようになるコツは?」
レシピ:まずはやわらかボールで当てっこ
はじめはボールを持たせた時に、「○○ちゃん、パス」とか必死に声をかけていたのですが、いまいちうまくいかず、こちらから「はい、パス」と子どもにパスすると、受け取ったきり投げてくれない・・・ で、偶然やったのが当てっこです。公開日:2011.12.02 By ぎんにゃんさん (ママ・30代 京都府京都市 女3歳 男1歳)
いいね!0件 できた!レポート0件
-
テーマ:「冬の寒い時期に、自宅以外で遊ぶコツは?」
レシピ:公共施設を利用する
公共の児童館などはたいてい公園や図書館が併設されていて、室内でも身体が動かせる設備がいっぱいです。 自宅近隣の保育園や幼稚園の施設も、週に1回ぐらいは開放しています。ここでは園児と一緒に絵の具でお絵かきしたりさせてもらえます。 これら公共の施設をフル活用しましょう。公開日:2012.02.23 By ぎんにゃんさん (ママ・30代 京都府京都市 女3歳 男1歳)
いいね!1件 できた!レポート0件
6件中 1-6件を表示
最初のページ
←戻る
- 1
次へ→
最後のページ