できるナビホーム> 検索結果
レシピから探す
- 現在の検索条件
- カテゴリー: 遊び
-
テーマ:「簡単かわいいひな人形を手づくりするコツは?」
レシピ:トイレットペーパーの芯で可愛いおひなさま♪
子供が幼い頃、サークルで作りました。 親子で楽しく、とっても簡単で、楽しく出来ましたよ。公開日:2012.02.16 By ちあこさん (ママ・30代 宮城県石巻市 男の子7歳)
いいね!11件 できた!レポート0件
-
テーマ:「竹とんぼを作れるようになるコツは?」
レシピ:牛乳パックで簡単! ものすごく飛びます♪
簡単に作れて、とてもよく飛ぶ、牛乳パックで作る 竹とんぼです。 羽に入れる「折れ目」の角度しだいで、かなり高くまで飛ばす事ができます! 小さなお子様も、大人と一緒に、ぜひ作ってみてください。公開日:2011.12.15 By 桜なみきさん (ママ・40代 宮城県柴田郡 女6歳)
いいね!3件 できた!レポート1件
-
テーマ:「補助なし自転車に乗れるようになるコツは?」
レシピ:自転車に乗るバランス感覚が100%に身に付く方法
自転車に乗れるようになるまで、三輪車でこぐ練習をしたり、補助輪付き自転車で練習したりする方法が一般的ですよね。 でも友人の子どもがそんな練習をせずに、2歳6ヶ月で自転車に乗れるようになっていたので、コツを教えてもらい取組んでみました。 その方法をご紹介いたします。公開日:2011.08.25 By パパカメラさん (パパ・30代 神奈川県横浜市 女の子5歳 男の子2歳)
いいね!20件 できた!レポート0件
-
テーマ:「雨の日でもストレスをためずにお家遊びができるようになるコツは?」
レシピ:大人も楽しめる、ボード(カード)ゲーム!
一日中家にいると、子供も機嫌が悪くなり、 なんだかスッキリしないまま終わってしまいますよね。 できれば30分ぐらいは雨具を着てお散歩に出たいですが、 そうもいかない時には、家族で楽しめるゲームで盛り上がりましょう♪公開日:2011.09.26 By いちがつにがつさん (ママ・30代 その他北欧 女の子4歳 男の子1歳)
いいね!3件 できた!レポート1件
-
テーマ:「よく飛ぶ紙飛行機の折り方のコツは?」
レシピ:一番飛びました!いろいろ作って実験しよう。
できるレシピをいろいろ試してよく飛ぶ飛行機のコツを教えてあげようと思っていたら息子が横で作った“こちらの”普通のおりがみ飛行機がなんと我が家では一番でした。 直線に折っておっての繰り返しでできあがる細身の飛行機です。公開日:2012.05.28 By リリィティナさん (ママ・30代 その他カナダ 男の子7歳)
いいね!5件 できた!レポート0件
-
テーマ:「簡単かわいいひな人形を手づくりするコツは?」
レシピ:折り紙と画用紙で簡単おひなさま
折り紙好きな子どもと一緒にお雛様を作りました。 上手にできたので画用紙に貼り、家にあった額縁に入れるとひな祭りらしい飾りになりました!公開日:2012.02.07 By 夜の樹さん (ママ・30代 北海道札幌市 女の子3歳)
いいね!6件 できた!レポート0件
-
テーマ:「古新聞を使って子どもと楽しく遊ぶコツは?」
レシピ:工作の本を活用して!!
我が家には、沢山の工作や折り紙の本があります。 図書館にも、数えきれないほどの本があって、毎回借りてきては作っています。 今回は、楽しく遊べそうな本と遊びを、書きますね!公開日:2012.06.15 By みっちー77さん (ママ・30代 愛知県名古屋市 男の子8歳 女の子3歳)
いいね!7件 できた!レポート0件
-
テーマ:「親子で簡単お正月飾りを手づくりできるようになるコツは?」
レシピ:手作りでおもしろ鏡餅!
ホームベーカリーでおもちがつくれるので、子どもと鏡餅を作ってみました!年神様にお供えするおもち・・・とのことですが、せっかく子どもと作るので遊び心を加えて。公開日:2012.01.04 By ピクルスさん (ママ・30代 愛知県名古屋市 女の子4歳 男の子0歳)
いいね!4件 できた!レポート0件
-
テーマ:「けんけん遊びができるようになるコツは?」
レシピ:初めは手をつないでけんけん
何でも親が一緒にやってたのしく遊びながら、が一番早くできるようになるポイントです。 いきなり片足けんけんはむずかしいので、片手をつないであげるといいですよ。公開日:2011.09.05 By 霧丸さん (ママ・30代 福岡県小郡市 男5歳)
いいね!1件 できた!レポート0件
-
テーマ:「古新聞を使って子どもと楽しく遊ぶコツは?」
レシピ:片付けまで楽しむ!
職場の保育園で雨の日の活動としてよく取り入れている新聞紙遊び☆ 片付けまで楽しんでいます!公開日:2012.09.03 By ☆だ~なさん (ママ・30代 埼玉県K市 男の子5歳 男の子3歳)
いいね!7件 できた!レポート0件
-
テーマ:「簡単かわいいひな人形を手づくりするコツは?」
レシピ:ゆらゆら紙皿おひなさま
今年2年目、日本語学校の幼稚園科に勤め始め、4歳児クラスの適当なおひな様クラフトを。。。と考えて、幼稚園や保育園では定番グッズ紙皿を使ってみよう!ということに。 ゆらゆらするので子供たちも喜んでお雛さまで遊んじゃいますね。 是非お試しを。公開日:2012.02.29 By ぽんきちLuvさん (せんせい・30代 神奈川県座間市 9歳 3歳)
いいね!4件 できた!レポート1件
-
テーマ:「ザリガニを釣ることができるようになるコツは?」
レシピ:5円玉を活用!
たいていは家にあるもののみを使って道具を揃えました。公開日:2011.08.23 By こうぱぱさん (パパ・40代 東京都葛飾区 男の子8歳)
いいね!5件 できた!レポート1件
-
テーマ:「よく飛ぶ紙飛行機の折り方のコツは?」
レシピ:ゴムカタパルトでビューン!!
公園で紙飛行機を作って子どもたちに配っているおじさんに教えてもらいました。普通の紙ヒコーキがびっくりするくらい高く長く飛ぶようになります。公開日:2011.08.29 By こうぱぱさん (パパ・40代 東京都葛飾区 男の子8歳)
いいね!7件 できた!レポート0件
-
テーマ:「新幹線に乗車中の時間を楽しく過ごすコツは?」
レシピ:3つのポイントで乗り切っています
娘が0歳のときから、新幹線で2時間の実家によく帰省しています。色んな方法で乗り切っています。公開日:2013.07.19 By りおらんらんさん (ママ・30代 東京都千代田区 女の子2歳)
いいね!3件 できた!レポート0件
-
テーマ:「雨の日でもストレスをためずにお家遊びができるようになるコツは?」
レシピ:簡単フォート作り
カナダでは定番、子供大好きの遊び“フォート(=城砦)作り”です。 兄弟、お友達がいればかなり盛り上がります。 ブランケットをかぶせるだけで子供達の想像豊かな世界が繰り広げられます。公開日:2011.10.27 By リリィティナさん (ママ・30代 その他カナダ 男の子7歳)
いいね!9件 できた!レポート0件
-
テーマ:「雨の日でもストレスをためずにお家遊びができるようになるコツは?」
レシピ:家の中で、自分だけの段ボールハウス
外に出かけられない時は「またいつもの部屋で、いつものおもちゃか~」という見慣れた感がつまらないらしい。ということで、ダンボールをつかって、自分だけのスペースを作ってあげたら、これが大成功。かなり気に入ってくれました。公開日:2011.09.16 By Love_koさん (ママ・30代 神奈川県横浜市 女の子4歳 男の子1歳)
いいね!8件 できた!レポート0件
-
テーマ:「リズムに乗って踊ることができるようになるコツは?」
レシピ:簡単ダンス!手拍子&サイドステップ1・2・3・4
TVで放送される子供向けの踊りは比較的簡単な構成のように見えますが、小さなお子さんがいきなり踊ろうとすると、手足がバラバラでうまく踊れないことが多いですよね。 ダンスの基礎練習のひとつとして、手拍子とサイドステップをご紹介しましょう。公開日:2011.08.25 By パパカメラさん (パパ・30代 神奈川県横浜市 女の子5歳 男の子2歳)
いいね!8件 できた!レポート0件
-
テーマ:「凧を作れるようになるコツは?」
レシピ:ビニール袋と竹ひごで
買ってきた凧もキャラクターがついてかわいいorかっこいいですが、手作り凧は子供と一緒に作った分、揚がったときの感動も一潮ですね。公開日:2011.12.20 By うきうきこーんさん (ママ・40代 愛知県大府市 男の子5歳)
いいね!4件 できた!レポート0件
-
テーマ:「雪だるまを上手に作るコツは?」
レシピ:カップで雪だるま
先日3歳の子どもとこの方法で作りました♪ 小さな子供でも簡単に作れますよ♪公開日:2012.01.30 By EMRHさん (ママ・30代 静岡県掛川市 男の子3歳 男の子1歳)
いいね!2件 できた!レポート0件
-
テーマ:「初めてのキャンプに親子でチャレンジするコツは?」
レシピ:手ぶらのキャンプから始める!!
我が家もキャンプは超初心者ですが、昨年デビューしました。最初はテントも張れないし、道具もない・・・。 そんな時見つけたお勧めの「キャンプ」ご紹介しますね。公開日:2013.05.20 By みっちー77さん (ママ・30代 愛知県名古屋市 男の子8歳 女の子3歳)
いいね!2件 できた!レポート0件