2015.10.13今日はいもほり遠足。大きな大きなおいも、どうやって食べる?
我が家定番おりがみで飾りを作りました。リースは華やかになって、飾りやすいのでいいですよ。
2015.11.18
できるナビ編集部がピックアップしたイチオシレシピや話題のテーマをご紹介
2021.02.25 のカテゴリー別ランキング
みんなのよろこびの声
- レシピ:また食べたい、ナポリタンスパゲッティ 日曜昼にふと思い出して作ってみました。 ただし材料が全て揃わず、「ピーマン→ブロッコリー」「マッシュルーム→しめじ」に変更してチャレンジ。 美味しくいただけましたが、もはやナポリタンじゃないかも^_^; できた年齢:パパ
- レシピ:リズム良く☆トン・パ! おはようございます! 僕は体育教師をやっています うちの娘が体育の授業でなかなか跳び箱をとぶことができなく、家で指導していました。 なんとかとべる様になりながらも、細かいところがだめなのでこのサイトを適用しました。 そのところ、細かいところもととのうようになりました! できた年齢:小学3年生
- レシピ:3歳児と一緒に簡単バレンタインチョコ もうすぐ2歳9ヶ月になる娘と早速作ってみました。最近お料理を手伝いたがるのでとても楽しそうで満足そうで良かったです。トッピングもその子次第で変化があっていいですね。来年は材料選びもいっしょにしてあげたらより喜ぶかなと思いました。ありがとうございました。 できた年齢:2歳8ヶ月
- レシピ:ビストロパパ特製 具だくさんチキンスープ・ライスいり おいしそうだったので、まずは絵本を読んでから(この絵本、読んだことがなかったのです)作りました♪娘も楽しく、しつこく(笑)味見をして完成!素朴で素敵な味わいですね。おいしかったです。 できた年齢:ママ
- レシピ:ビストロパパ特製 具だくさんチキンスープ・ライスいり 子ども達も好きだったお話。レシピを見て嬉しくなり、早速チャレンジしました。オリーブオイルが味のポイントですね。普通のコンソメスープよりおしゃれ(?)な味でした。粉チーズは苦手なので、庭にあったイタリアンパセリを添えてみました。他のハーブ類もあいそう。朝食や夜食にもおススメです。 できた年齢:小学6年生
- レシピ:号泣の前兆予報を見逃さずに ニコニコかわいいママにはならなかったけど(笑)この変顔に、号泣してた娘がぱぁっと笑顔になりました♪すごく小さな魔法ですが、効果絶大。いつも泣かれて後ろめたかった私も、なんだかほっこりな気分になりました(*^^*)。ありがとうございます! できた年齢:4歳0ヶ月
- レシピ:大人も楽しめる、ボード(カード)ゲーム! まだ早いと思っていましたが、果樹園ゲーム、できました! サイコロを投げるという行為も楽しいらしく、大はしゃぎ。 このボードゲームは、一応四人用ですが、母子二人でも遊べるところがいいです。 スティッキーも出来ました(*^^*) できた年齢:2歳7ヶ月
- レシピ:レコーディングかけっこ もうすぐ運動会、小2の長男の方から「ママ、一番になりたいからタイム測って!」。ということで、毎朝レコーディングかけっこを続けています!タイムが上がると大喜び、下がると悔しそうな表情。当日も楽しみですが、こうして親子で目標に向かってがんばる時間が、すごくいい思い出になりそうです♪ できた年齢:小学2年生
- レシピ:お手軽!! おり紙でガーランド風こいのぼり 簡単そうで可愛いので挑戦してみました。 壁に飾るところがないので立てかけるバージョンにしてみました。 できた年齢:ママ
- レシピ:お手軽!! おり紙でガーランド風こいのぼり レシピを見て、作ってみました!とっても簡単に楽しくできちゃいましたよ! おや?鯉というより魚の骨のようなうなのも混じっちゃいましたが…笑。 これならお友達みんなでわいわい楽しく作るのにもいいですね♪ できた年齢:中学生以上